研究課題
本年度は結核肉芽腫における新しいマーカー探索のために、結核菌感染によって乾酪壊死を伴う肉芽腫が形成されているC3HeB/FeJマウス感染肺を用いて、これまでの研究で同定した泡沫化マクロファージ(FM)で特異的に発現しているマーカー遺伝子の局在、およびFMを含む細胞層における遺伝子発現解析を行った。本研究ではこれまでにヒト結核におけるFMマーカーとして同定されているPLIN2も同定している。そのため、PLIN2をFMを示すマーカーとして、本研究で同定した他マーカーとの共局在を明らかにした。その結果、PLIN2陽性細胞にMSR1とLGALS3も発現していることが明らかになった。このことはこれらの遺伝子がFMマーカー遺伝子であることを示す。M2マクロファージマーカーであるMSR1とARG1がFMマーカーとして同定されたため、M1マクロファージマーカーのiNOSとCD68の局在も調べた。その結果、M1、M2マクロファージがFM層に移動していること、M1、M2マクロファージマーカーが局在しているFMが存在していることが明らかになった。FMにおける特異的な遺伝子発現様式をGSEAによって明らかにした。その結果、FM層では、M2マクロファージの活性化に関する遺伝子発現が増加していること、細胞増殖に関わるmTORC1信号に関する遺伝子発現が増加していることが明らかになった。本研究で明らかにした結核肉芽腫でのFMにおける遺伝子発現様式によって、FMを標的にした宿主標的療法開発や結核発病進展予測マーカー開発への応用が期待できる。
すべて 2022
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)
Microbiology Spectrum
巻: - ページ: -