研究課題/領域番号 |
19K07575
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分49060:ウイルス学関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
中野 雅博 京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 助教 (90456997)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | インフルエンザウイルス / 自然免疫 / 二本鎖RNA / マスキング / 高速原子間力顕微鏡 / 免疫蛍光染色 |
研究成果の概要 |
ウイルス感染により生じる二本鎖RNAは、宿主の自然免疫応答を誘導する。本研究では、インフルエンザウイルスタンパク質NS1に着目し、その二本鎖RNAマスキング機構を解明することを目的とした。まず、NS1組換えタンパク質を用いたin vitroの実験から、二本鎖RNAのマスキングにはNS1と他のウイルスタンパク質との相互作用が重要であることが示唆された。次に、NS1欠損ウイルスを用いた感染実験から、NS1が感染細胞内で二本鎖RNAをマスクすることで自然免疫から回避している可能性が示唆された。さらに、変異ウイルスを作製し、二本鎖RNAのマスキングに重要なNS1の領域はC末端側に存在することを示した。
|
自由記述の分野 |
ウイルス学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ウイルス感染により生じる二本鎖RNAは、宿主の自然免疫応答を引き起こすことが古くから知られている。しかし、これまでインフルエンザウイルスに関してはその感染細胞内で二本鎖RNAを形成しないと考えられていたことから、インフルエンザウイルスが自然免疫を誘導する仕組みや、どのように自然免疫を回避しているかは不明な点も多く残されていた。今回の研究成果では、インフルエンザウイルスタンパク質NS1が二本鎖RNAを感染細胞内でもマスクすることや、そのメカニズムについてもマスキングに必要なNS1の領域などの重要な学術的知見が得られた。これは新たなタイプの治療薬の開発へとつながりその社会的意義も大きい。
|