研究課題/領域番号 |
19K07593
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
久保 嘉直 長崎大学, 熱帯医学研究所, 准教授 (30273527)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | HIV / インターフェロン / 海産下等動物 |
研究実績の概要 |
本研究は海産下等動物からヒトウイルス増殖を抑制する遺伝子を単離し、それを応用した新規治療法を開発することを目的としている。そのような遺伝子は一般的にウイルス感染によって発現が誘導される。クルマエビにおいてwhite spot syndrome virus (WSSV) 感染によって発現が上昇する遺伝子は RNA-seq によって既に網羅的に解析されている。それらの遺伝子の内8種類の遺伝子の cDNA を Lipopolysaccharide (LPS) 注射クルマエビから単離することに成功した。これらの遺伝子をコードするレトロウイルスベクターを構築し、安定的に発現する HeLa 細胞を作成した。これらの細胞のヒト免疫不全症ウイルス(HIV)感染感受性を測定した結果、legmain 発現細胞において HIV 感染価が大きく低下した。この結果は、legmain が HIV 感染を抑制することを示唆している。 一方、我々は以前にヒトおよびマウスの gamma-interferon inducible lysosomal thiolreductase (GILT) がウイルス蛋白質の S-S 結合を切断することにより様々なウイルス感染を抑制することを報告した。S-S 結合切断の活性中心のアミノ酸配列は CXXC であるが、昆虫や甲殻類 GILT の活性中心は CXXS であり、S-S 結合を切断する活性を持っていない。クルマエビから GILT cDNA を単離し、クルマエビ GILT をコードするレトロウイルスベクターを構築した。それを用いクルマエビ GILT を安定的に発現する HeLa 細胞を作成し、マウス白血病ウイルス(MLV)感染価を測定した結果、クルマエビ GILT は MLV 感染価を低下させた。この結果は、クルマエビ GILT が MLV 感染を抑制することを示している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初予定していたcDNAの全てを単離することはできなかったが、これまでに得られたcDNAの中でHIV感染を抑制するcDNAを発見することに成功したので、おおむね順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
ヒトlegmain cDNAを単離し、それを安定的に発現する HeLa 細胞を作成する。その細胞における HIV 感染価を測定し、クルマエビ legmain と同様に、ヒト legmain も HIV 感染を抑制するかどうか解析する。また、Jurkat T 細胞は元々 legmain を発現しているので、legmain をノックダウンしたJurkat T 細胞を作成し、HIV 感染感受性を測定する。もし legmain が HIV 感染を抑制する宿主防御因子として機能するのなら、legmain のノックダウンは HIV 感染を増加させると考えられる。 ヒト GILT の活性中心 CXXC を CXXS に置換した変異体を構築し、それを安定的に発現する HeLa 細胞を作成することで、その細胞における MLV 感染価を測定する。もし CXXS 変異が MLV 感染を抑制するのなら、GILT の抗ウイルス活性は S-S 結合切断活性を必要としないことが証明される。
|