研究課題
免疫系は病原体を認識し排除するが、自己を構成する分子や環境物質に対しては応答しない。このような免疫応答と免疫寛容のバランスが破綻すると、自己免疫疾患やアレルギー疾患が発症する。免疫恒常性を維持する機序として、制御性T細胞 (Treg) による免疫抑制があり、CD4陽性 (CD4 Treg) とCD8陽性 (CD8 Treg) の細胞系譜が存在することが知られている。本研究は、CD8 Tregの減少と自己免疫疾患の発症を認めるmoesin欠損マウスの病態解析を通して、CD8 Tregの生体内維持機構を解明することを目的とする。これまで解析してきたマウスは、moesinを全身性に欠損するマウスであったため、CD8 Tregでのmoesin欠損により自己免疫疾患が現れるか調べるために、moesin floxマウスとCD8a-Creマウスを交配し、CD8 T細胞特異的にmoesin遺伝子を不活化したマウスを作製することを計画している。そのため、moesin floxマウスの作製を開始した。マウス受精卵にCRISPR/Cas9法を用いてmoesin遺伝子のエキソン4を挟み込む形でloxP配列を挿入し、遺伝子改変受精卵をレシピエントマウスに移植した。F0マウスを解析し、モザイクになる場合はC57BL/6マウスと交配し、F1マウス (Msn fl/YおよびMsn fl/+) を作出することとした。また、CD8 Tregの分化誘導方法を探索するために、CD8 Treg以外のメモリーCD8 T細胞およびナイーブCD8 T細胞を種々のサイトカインの組み合わせで培養し、表面マーカーと抑制機能を検討した。
2: おおむね順調に進展している
moesin floxマウスを作製中である。
CD8 T細胞 (あるいはCD8 Treg) 特異的moesin欠損マウスを作製し、加齢により自己免疫疾患様病態が発症するかについて、抗dsDNA抗体の上昇および腎糸球体への補体C3およびIgGの沈着の有無により検討する。
すべて 2020 2019 その他
すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)
Sci. Adv.
巻: 6 ページ: eaay2432
10.1126/sciadv.aay2432
http://www.shiga-med.ac.jp/~hqbio/research.html