研究課題/領域番号 |
19K07627
|
研究機関 | 佐賀大学 |
研究代表者 |
吉田 裕樹 佐賀大学, 医学部, 教授 (40260715)
|
研究分担者 |
三宅 靖延 佐賀大学, 医学部, 准教授 (10392143)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | サイトカイン / 免疫抑制 / 時空間 / レポーターマウス |
研究実績の概要 |
免疫抑制性サイトカインIL-27は、主として遺伝子欠損マウスの解析においてその役割が検討されてきた。遺伝子欠損により、さまざまな病態における炎症や免疫反応が増強することから、その抑制作用が明らかになってきたが、生理的・病理的状況下における、発現細胞やその動態、時間経過による変化、そしてIL-27の標的細胞などは明らかにされていない。このため、IL-27レポーターマウスを作製し、IL-27の時空間的解析を目的とした。 IL-27レポーターマウスは作成済みであったが、特に感染実験などに供するためには、9から10代以上の戻し交配が必要とされることから、一部マウスを実験に供しながら、C57/BL6系統への戻し交配を開始した。本年度はIL-27発現レポーターマウスの戻し交配を完成し、途中、また完成したマウスを用いてどのような免疫刺激(例;感染、ワクチン、自己免疫疾患など)を行うかの予備実験を行った。この時、IL-27を発現している細胞を解析し、どの細胞種を標的とするかの検討も同時に行った。この結果、LPSトキシン腹腔内投与モデルで、IL-27発現が増強する細胞種を同定できたため、このモデルを主として検討することにした。LPS腹腔内投与により、樹状細胞、および一ブタの細胞でのIL-27の発現を認めた。このため、同モデルにおいて、IL-27発現の時間経過や、その細胞の移動(リンパ節への移動など)、また腹腔内(投与)局所や所属リンパ節以外の臓器(肝臓、肺、他)などにおけるIL-27発現の動態などを検討し始めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
マウスの戻し交配にやや時間を取ったが、実験に使えるマウスの維持交配が十分できるようになった。どのような免疫刺激(例;感染、ワクチン、自己免疫疾患など)を行うかの予備実験、またそのときの標的とするIL-27発現細胞の同定を種々行い、実行する実験系をいくつか決定できた。
|
今後の研究の推進方策 |
トキシン投与モデルの解析をさらに進めるとともに、他の実験系(感染、自己免疫など)の検討もさらに進め、さまざまな病態におけるIL-27発現細胞の動態や役割を解析する。
|