研究課題/領域番号 |
19K07661
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
新城 恵子 名古屋大学, 医学系研究科, 講師 (40641618)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | EZH2 / 複合体 |
研究実績の概要 |
EZH2過剰発現により、がんは悪性度の高い性質をもつことが多いが、その機序は明確ではない。一方でEZH2はがんにおいて異常な複合体を形成することも知られている。我々はEZH2を過剰発現している腫瘍細胞において、EZH2がこれまでに複合体を作ることが報告されていないタンパク質(ヒストンメチル化酵素X)と複合体を形成していることを見出し、この機能を明らかにすることを目的として研究を進めた。 この新規複合体は通常の複合体とは別の新たな機能を獲得している可能性があるため、この複合体に含まれるタンパク質をどうていするために、複数のがんで免疫沈降を行った。ヒストンメチル化酵素Xで免疫沈降を行うと、EZH2のみではなく、SUZ12も結合していることが明らかとなった。この新規複合体は複数のがん細胞で存在することも明らかとなった。また、正常細胞でも存在することがあった。今後、この新規複合体が形成される条件など明らかにしたいと考えている。また、新規複合体のゲノム上の標的を明らかにするため、ChIP-seqも予定している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
複数のがん細胞を用いて、EZH2とヒストンメチル化タンパクXとの結合を確認した。免疫沈降のみではなく、PLA法を用いて2つのタンパク質が近在することを証明した。 ゲノム上の新規複合体の標的を明らかにするため、クロマチン免疫沈降(CHIP)の準備を開始した。タグ付きのEZH2やヒストンメチル化タンパクXのベクターを発現させ、CHIPを試みている。
|
今後の研究の推進方策 |
ChIP-seqで新規複合体の標的遺伝子を同定することで、この複合体の腫瘍形成における意義を明らかとする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度は学会がオンラインとなったものが多く、旅費としての支出がなかった。また、試薬も必要なものを節約して使用することで余剰ができた。次年度の旅費や試薬代としてあてたいと考えている。
|