研究課題/領域番号 |
19K07718
|
研究機関 | 東京医科大学 |
研究代表者 |
若松 英 東京医科大学, 医学部, 講師 (40632617)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | LAG-3 / T細胞 / トロゴサイトーシス / MHC class II / 免疫チェックポイント分子 / 腫瘍免疫 |
研究実績の概要 |
LAG3は抑制性補助刺激分子の一つで、疲弊化T細胞に高発現していることからPD-1やCTLA4に続く新たなチェックポイント分子阻害剤の標的として注目され、LAG3に対する抗体はがん患者に対して臨床試験が行われている。しかしながら、LAG3による免疫抑制作用の詳細なメカニズムは十分に理解されておらず、LAG3遮断による抗腫瘍免疫応答の増強メカニズムは不明である。本研究では、先端的分子イメージングと免疫学・生化学・生理学とを融合させた新たな見地からLAG3を解析することで、LAG3を介したT細胞活性化抑制機構の解明を試みている。 昨年度までに、分子イメージング解析を含めた多方面からのアプローチによってLAG3を介してT細胞が抗原提示細胞からMHC class II(MHCII)をトロゴサイトーシスすることを明らかにしてきた。本年度はLAG3を介したMHCIIのトロゴサイトーシスによってCD4 T細胞の活性化が間接的に抑制されるかをin vitroおよびin vivo評価系を構築し、検証を行なった。2種類のTCRトランスジェニックT細胞とハイブリッドマウス由来の抗原提示細胞を共培養することで、in vitroでLAG3発現T細胞が間接的にCD4+ T細胞の活性化を抑制することを明らかにした。また、TCRトランスジェニックT細胞とコンジェニックマウスを利用することで、マウス生体内でもLAG3発現T細胞が間接的にCD4+ T細胞の活性化を抑制することを明らかにした。これまでの結果から、LAG3の細胞外領域を介した新たな抑制機構が存在することが示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本年度は昨年度までの現象の確認から、実際にLAG3発現T細胞がCD4 T細胞を間接的に抑制することをin vitro、およびin vivoで検証することができた。また、現在、これらまでの結果をまとめて、論文を作製している。コロナウイルスの影響を受け、昨年度に計画したほどの進捗が得られなかったが、次年度には論文を投稿する準備ができていることから、やや遅れている程度の進捗状況で研究を進めることができている。
|
今後の研究の推進方策 |
LAG3の細胞内領域非依存的な抑制が腫瘍免疫の減弱への影響について、MHCIIを高発現させたがん細胞を用いて担がんマウスし、細胞内領域欠損LAG3を遺伝子導入したCD8 T細胞を移入することで検証していく。この際、腫瘍浸潤CD4 T細胞の活性化の程度をサイトカインおよび増殖能で評価することで、腫瘍環境下においてもCD4 T細胞がLAG3を介したトロゴサイトーシスによって活性化能を失うかを検証する。また、トロゴサイトーシスを含めたLAG3の細胞内領域非依存的な抑制機構を詳細に解明するためにRNAシークエンス解析を施行し、LAG3によって特異的に変動する遺伝子をもとに細胞内領域非依存的な抑制の分子機構の解明を進めていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度はコロナの影響もあり、昨年度に計画したほど研究を進めることができず、昨年度から持ち越しされた研究費を使用するまでに至らなかった。また、学術集会が開催されなかったために、旅費として申請していた研究費も使用できなかった。そのため、次年度使用額が生じた。次年度はマウスを用いた個体の解析、および本年度に引き続きRNAシークエンス解析を進めていくため、本年度からの持ち越し、および次年度請求の研究費を使用していく。さらに研究成果を論文としてまとめて、投稿する予定であるので、英文校正の費用、および投稿料としても使用していく。
|