研究課題/領域番号 |
19K07726
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
清水 公裕 信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (90375535)
|
研究分担者 |
矢島 俊樹 群馬大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (20346852)
横堀 武彦 群馬大学, 未来先端研究機構, 准教授 (60420098)
中澤 世識 群馬大学, 医学部附属病院, 助教 (60791978)
調 憲 群馬大学, 大学院医学系研究科, 教授 (70264025)
尾林 海 群馬大学, 医学部附属病院, 助教 (70726249)
永瀬 浩喜 千葉県がんセンター(研究所), がん遺伝創薬研究室, 研究所長 (90322073)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 肺小細胞癌 / 大細胞性神経内分泌腫瘍 / Stathmin 1 |
研究実績の概要 |
本年度は、高悪性度神経内分泌腫瘍(HGNET)細胞株におけるSTMN1特異的PIP化合物(STMN1PIP)の薬効評価、担癌モデルマウスによるSTMN1PIPの薬効評価、安全性評価を行った。 HGNET細胞株におけるSTMN1PIPの薬効評価:データベースより、STMN1のmRNAの発現が高くCopy 数がgainしている肺小細胞癌細胞株H446, H1694を用いてSTMN1PIPのIC50の測定および、パクリタキセル(PTX)との併用効果を検討した。結果:STMN1を特異的に抑制するSTMN1PIPでの細胞抑制効果は投与後120時間後に最も顕著に認められ、IC50 は3μMであった。また、STMN1PIPをPTXと併用することで、明らかに、それぞれの単独治療よりviabilityを抑制することが分かった。 薬効試験:肺小細胞肺癌細胞株を用いた担癌モデルマウスにSTMN1PIPを週5日間腹腔内に12週間投与し (全身状態不良、腫瘍径が2cmに達した時点で安楽死)、STMN1PIP単独投与群での抗腫瘍効果、およびPTXとの併用効果を検証した。結果:STMN1PIP単独投与でも明らかな抗腫瘍効果が認められたが、PTXとの併用でより増強効果が認められた。さらに、STMN1PIP投与を行い切除したマウス腫瘍のSTMN1発現抑制効果をWestern blot法で検証した結果、明らかにSTMN1蛋白の発現が低下しており、STMN1PIPによるSTMN1発現抑制効果を確認することができた。 安全性試験: STMN1PIPを週5日間、4週間腹腔内投与し定期的な体重測定、外観観察を行い安全性を評価した。結果:STMN1PIP投与群においても、マウスの著名な体重減少及び外観の変化は認められなかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
職場の移動などがあり、研究に支障が出たが概ね順調に研究は進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
STMN1特異的PIP化合物(STMN1PIP)を添加した肺癌細胞株での変動遺伝子発現をRNAシークエンスで網羅的に解析する (薬効メカニズムの検証)。 担癌モデルマウスによるSTMN1PIPの薬効評価を、新たに作成したコントロールPIPを用いて行い、STMN1PIP特異的な抗腫瘍効果の検証を行う。 マウスを生かした状態で腫瘍量を定量的に測定できるIVISシステムモデルの確立のためルシフェラーゼを遺伝子導入した細胞株を用いて、信州大学がもつ最新のIVIS装置で定量性STMN1PIP治療マウス実験モデルを作成・確立する。 上記の研究を行い、再現性を確認し、高悪性度肺神経内分泌腫瘍に対する新たな治療法の確立のための基礎データを蓄積する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
年度の途中で、勤務先が変わり、研究が一時的に停滞したため次年度に繰り越した。 次年度使用額は令和2年度の請求額と併せて物品費として使用する予定である。
|