研究課題/領域番号 |
19K07746
|
研究機関 | 富山県産業技術研究開発センター |
研究代表者 |
大永 崇 富山県産業技術研究開発センター, その他部局等, 副主幹研究員 (10416133)
|
研究分担者 |
藤井 努 富山大学, 学術研究部医学系, 教授 (60566967)
大塚 基之 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (90518945)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 癌遺伝子解析 / 血中循環腫瘍細胞 / がんゲノム医療 / 高分子ゲル / マイクロ流体デバイス |
研究実績の概要 |
本研究では、がんゲノム医療において不可欠な患者さんから必要時に繰り返し癌遺伝子情報を取得することを低侵襲で実現するため、血中循環腫瘍細胞(CTC)をマイクロ流体デバイス;”ポリマーCTCチップ”で捕捉し、ゲルによりCTCを回収して遺伝子解析する技術の確立を目指している。今年度は、これまでに見出したゲル材料を用いて、癌細胞捕捉後のチップにゲルを充填したのちに細胞回収するテストを行い、さらに回収細胞の癌遺伝子解析を実施した。 ゲル材料に関するテストでは、ゲルを充填したチップをホルダー等の送液装置からリリースする際にゲルの一部が欠損する場合が見られたため、その防止を目的に次の検討を行った。(1)ゲル化条件を最適化し、十分な強度のゲルを得る。(2)ホルダーリリース時の温度などの条件もゲルの強度に影響するため、その最適化を行った。 次にチップ上のゲルに包埋された細胞を回収し、遺伝子解析を試みた。はじめに全血中に混合したMIAPaCa2(すい臓がん細胞株)をチップで捕捉したのち、そこにゲルを充填した。細胞回収では、既に見出しているゲルの溶剤を用い、細胞周辺のゲルを局所的に溶解したのちにマイクロピペットにより、エッペンドルフチューブ中にシングルセルで細胞を回収した。このようにして得た細胞サンプルについて、(1)単一の癌遺伝子のPCR適用性、(2)ddPCRによるKRAS遺伝子およびBRAF遺伝子の変異解析、を検討した。今のところPCRや遺伝子変異解析に対し、回収に関わるゲル素材などの影響は見られないが、再現性確認を含めさらに検討を重ねる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
全血などの実験試料の用意や研究ミーティングが制限されたため、十分な実験検討を進めることができなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
上記制限が緩和されてきたので、実験を再開し検討を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実験検討が進まなかったため、それに要する費用を使用できなかった。実験できる環境となってきたため、今年度は予定どおり使用する。
|