研究課題
前年度までの解析で、腫瘍血管内皮細胞で特異的にSKM9-2エピトープが出現する可能性としては、健常組織に発現するHEG1ではエピトープ領域にSKM9-2の結合を阻害する糖鎖修飾がされており、がん化などに伴いその糖鎖修飾が減少し、結果的にSKM9-2反応性のエピトープが形成されることが考えられた。そこで、糖鎖のないSKM9-2エピトープに特異的に反応する抗体の作製を試みた。合成エピトープペプチドをマウスに免疫し、モノクローナル抗体の作製を試みたが、目的とするクローンを得ることができなかった。次に、合成エピトープペプチドをニワトリに免疫し、その脾細胞の抗体mRNAからファージディスプレイに供する遺伝子ライブラリを作製し、ファージディスプレイによりモノクローナル抗体を得た(ファーマフーズ社との共同研究)。複数のクローンについて、SPR解析により糖鎖を持たないエピトープペプチドに結合し、糖鎖付加されたエピトープペプチドには結合しないクローン(SKM9-2とは反対の結合性を示すクローン)を選抜し、中皮腫および腫瘍血管を含む組織を用いて免疫組織化学染色を行った。一つのクローンが糖鎖付加されていないHEG1を認識している染色像を示し、目的のクローンを得ることができた。この抗体を用いて、市販のヒト組織アレイを行ったところ、複数の組織と腫瘍血管でHEG1の発現が確認された。一方で、SKM9-2は中皮腫と腫瘍血管に染色が限定されていた。従って、健常組織のHEG1でSKM9-2の結合を阻害する糖鎖修飾がされているのではなく、中皮腫や腫瘍血管でエピトープ部位に特異的な糖鎖修飾が生じていることが示唆された。中皮腫や腫瘍血管で部位特異的な糖鎖転移酵素の発現は見いだされず、複数の糖鎖転移酵素が複雑に作用し合うことでSKM9-2陽性のHEG1の発現が増加していると結論づけた。
すべて 2023 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)
Proceedings of the Japan Academy, Series B
巻: 99 ページ: 39~47
10.2183/pjab.99.003