• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

発がんシグナル誘導性複製ストレスへの応答機構を標的とする治療開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K07772
研究機関群馬大学

研究代表者

山下 孝之  群馬大学, 生体調節研究所, 教授 (10166671)

研究分担者 関本 隆志  群馬大学, 生体調節研究所, 助教 (20436322)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードがん遺伝子 / 複製ストレス / グアニン四重鎖構造 / グアニン四重鎖構造安定化剤
研究実績の概要

がん遺伝子誘導性複製ストレスはDNA損傷を介してゲノム不安定性を促進する。その一方、がん遺伝子誘導性複製ストレスは細胞の老化・死を引き起こす作用を有する。したがって、その仕組みの解明は発がん過程の理解を促進するだけでなく、それを増強することによってがん細胞特異的な毒性を発生させる方法を開発することによって治療の開発にも貢献できる。ゲノムには、一本鎖DNAがグアニン四重鎖構造と呼ばれる二次構造を形成しうるモチーフが37万以上あると推定される。グアニン四重鎖構造はDNA複製に対する障壁となるが、がん遺伝子誘導性複製ストレスにおける役割は十分明らかではない。本研究では、がん遺伝子誘導性RS発生におけるグアニン四重鎖構造の役割を解明することを目的として、複数のヒト細胞株、具体的には骨肉腫細胞株と不死化線維芽細胞株にがん遺伝子Mycとエストロゲン受容体ERの融合遺伝子を安定的に発現するクローンを作成した。これらの細胞株を4OHTによって処理するとがん遺伝子Mycが活性化され、DNA損傷を伴う細胞周期の停止や細胞死の誘導が観察された。グアニン四重鎖構造を特異的に認識するモノクローナル抗体を用いて免疫染色したところ、いずれの細胞においてもMyc活性化によってグアニン四重鎖構造の増加が見られた。また、Myc活性化後にグアニン四重鎖構造安定化化合物ピリドスタチンを作用させたところ、DNA損傷と細胞毒性を相乗的に促進した。これらの結果は、Myc誘導性の複製ストレスにグアニン四重鎖構造の増加が関与することを示唆する。また、Mycを活性化するがんに対してグアニン四重鎖構造安定化化合物が有効な治療薬となる可能性が考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

グアニン四重鎖構造の免疫染色の条件設定に時間を取られ、Myc活性化によってそれが増加する仕組みについての解析、特にDNA複製・転写や細胞周期との関連性についての解明が予定より遅れている。

今後の研究の推進方策

Myc活性化によってグアニン四重鎖構造が増加する仕組みと、DNA二重鎖が切断される機構、この作用をがん治療に利用する可能性について検討を行う。

次年度使用額が生じた理由

端数として残った金額である。次年度の研究費と合わせて有効に使用する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] SMARCA4 deficiency-associated heterochromatin induces intrinsic DNA replication stress and susceptibility to ATR inhibition in lung adenocarcinoma2020

    • 著者名/発表者名
      Kurashima K, Kashiwagi H, Shimomura I, Suzuki A, Takeshita F, Mazevet M, Harata M Yamashita T, Yamamoto Y, Kohno T, Shiotani B
    • 雑誌名

      NAR Cancer

      巻: 2 ページ: -

    • DOI

      10.1093/narcan/zcaa005

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] がん遺伝子誘導性複製ストレスにおけるグアニン四重鎖構造DNAの役割2019

    • 著者名/発表者名
      関本 隆志、山下孝之
    • 学会等名
      第42回 日本分子生物学会年会
  • [学会発表] SMRCA4欠損は内在性DNA複製ストレスの増加とreversed forkの不安定化を誘導しATR阻害剤感受性を高める2019

    • 著者名/発表者名
      倉島公憲、柏木秀人、山下孝之、河野隆志、塩谷文章
    • 学会等名
      第42回 日本分子生物学会年会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi