研究課題/領域番号 |
19K07784
|
研究機関 | 藤田医科大学 |
研究代表者 |
黒澤 仁 藤田医科大学, 国際再生医療センター, 講師 (10410739)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 一本鎖抗体 (scFv) / キメラ抗原受容体 / 癌特異的抗原 / 膜タンパク / エピトープ |
研究実績の概要 |
前年度までに、本研究で使用するヒトScFv断片とCD28-CD3ζのフュージョンで得られるキメラ抗原受容体(Chimeric antigen receptor:以降CARと表記)断片は293T細胞などを使用した予備試験においてその機能が果たされることが示された。一方で様々ながん種における様々な抗原とその抗体のScFvとしてのCARへの応用可能性を調査した。 本年度も引き続きその調査を続行し、以下の対象が有望であると結論した。 IgSF4⇒肺がん、肝がん、ATL。JAM1⇒すい臓がん。ITGA6B4複合体⇒肺がん、骨髄性白病、肝がん。ITGAVB3⇒骨髄性白血病、肝がん。とりわけITGAVB3やITGA6B4などは複合体として機能している事が重要でこれらの発現は腫瘍特異性も高いと言えた。CAR治療においてはその特異性もさることながら、発現量も重要であることがわかりつつある。そこで次年度はそれら発現量も加味した抗原並びにScFvの評価を進め、次年度2023年はこれらの総括を行い、最終的な最適ScFvを提示する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
前年に引き続き、コロナ渦の影響による研究試薬等の納品遅延が顕著でありそれらの影響を受けた。また、実際の抗体の評価等において共同研究先に頼る部分に関しても同様に中止や極端な遅延を余儀なくされた部分が多く、これらの影響を受けた部分が遅延した。更に一部抗原作成や評価用抗体作成において外注等で対応しようとした部分に関しては海外からの物品のやりとりや人の出入りが極端に難しくなった関係で行えなかった。一方で情報収集や一般的な打ち合わせ等はzoom等のオンライン会議が浸透した関係で特に問題なく実行された。
|
今後の研究の推進方策 |
去年度報告に引き続き有望ターゲットとがん種の組み合わせ、そしてそれらに最適なScFvの評価をすすめ、本年2023年度にそれらの総括を行い、最終的な最優良ScFvの提示を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
令和4年度も引き続きコロナ渦の拡大により共同研究に頼る部分や一部試薬納品の大幅な遅れ、また外注によって作成予定であった評価用コントロール抗体等の作成が困難や大幅な遅延が生じた事により、これらの実施が年度内に完了する事が不可能と判断し、来年度までの延長を申請した。ただし本年度までに本研究系テーマで調査するScFvの完備はほぼ終了しており、次年度はその評価に終始する。よってこの評価を補助する技術補助員の雇用に費用を使用する以外に関してはほぼ費用を使用せずに研究を進行させられる予定である。
|