• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

逐次療法適応となる進行再発大腸癌の分子生物学的特徴の探索

研究課題

研究課題/領域番号 19K07787
研究機関川崎医科大学

研究代表者

山口 佳之  川崎医科大学, 医学部, 教授 (10230377)

研究分担者 永坂 岳司  川崎医科大学, 医学部, 准教授 (30452569)
谷岡 洋亮  川崎医科大学, 医学部, 講師 (40775491)
堅田 洋佑  川崎医科大学, 医学部, 助教 (20716881) [辞退]
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード大腸がん / 化学療法 / バイオマーカー / 逐次療法
研究実績の概要

切除不能進行再発大腸癌の治療戦略の一つに「フッ化ピリミジン系薬剤とBevacizumabの併用から治療を開始し腫瘍増殖後にオキサリプラチンやCPT-11を追加するという逐次療法」が存在するが、その適応となる患者を明確に選別することはできない。本研究では、1,000例を超える大腸癌組織と「オキサリプラチンを用いた逐次療法と併用療法にBevacizumabを加え比較検討を行った無作為ランダム化第III相臨床試験(C-cubed study)」の参加者から得られた大腸癌組織を対象に、Genetic/Epigenetic変異、Tumor-infiltrating lymphocytes(TIL)/HLA class I発現の有無といった免疫疲弊(Immunological 変異)の解析を行い、大腸癌進展速度(進展緩徐か否か)の推定が可能となるMolecular subtypeの同定を試みることを目的としている。C-Cubed studyの主解析結果の報告を行った。この臨床試験検体の腫瘍組織からDNAを抽出しMGMTメチル化の解析を行い予後の比較検討を行った。MGMTのメチル化の有無は予後予測因子とはなり得なかったが、NOSを用いた解析から興味深い結果を得ており、この結果は今後の大腸癌治療に影響を与える可能性が示唆された。免疫学的指標としては、好中球リンパ球比率(NLR)が本臨床試験において予後予測因子となることが確認された。また、本臨床試験の全生存期間のUpdateもようやく終了し、この結果、70歳という年齢で、併用群において予後に差が認められることが明らかとなってきており、今後の化学療法適応における、いわゆる’vulnerable'の年齢における区別の基準となり得る可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Neutrophil-to-iymphocyte ratio before each chemotherapy line predicts clinical outcomes in patients with unresectable gastric cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Tanioka Hiroaki、Okawaki Makoto、Yano Shuya、Yoshimitsu Tomomi、Tokuda Kikue、Nyuya Akihiro、Yamaguchi Yoshiyuki、Nagasaka Takeshi
    • 雑誌名

      Oncology Letters

      巻: 25 ページ: none

    • DOI

      10.3892/ol.2023.13684

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genomically Stable Gastric Cancer Characterized by Hypomethylation in Wnt Signal Cascade2023

    • 著者名/発表者名
      Toshima Toshiaki、Tanioka Hiroaki、Mori Yoshiko、Tanaka Takehiro、Yasui Kazuya、Kimura Keisuke、Umeda Yuzo、Fujiwara Toshiyoshi、Nyuya Akihiro、Yano Shuya、Nagasaka Takeshi
    • 雑誌名

      Oncology

      巻: 101 ページ: 105~116

    • DOI

      10.1159/000527098

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long‐term (>5-year) survivors among unresectable or metastatic cancer patients treated with zoledronate‐activated killer cells: Seven case reports2022

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Clinical Case Reports

      巻: 10 ページ: none

    • DOI

      10.1002/ccr3.6540

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phase 3 trial of sequential versus combination treatment in colorectal cancer: The C-cubed study2022

    • 著者名/発表者名
      Inada Ryo、Nagasaka Takeshi、Shimokawa Mototsugu、Ojima Hitoshi、Noura Shingo、Tanioka Hiroaki、Munemoto Yoshinori、Shimada Yasuhiro、Ishibashi Keiichiro、Shindo Yoshiaki、Mishima Hideyuki、Okajima Masasumi、Yamaguchi Yoshiyuki
    • 雑誌名

      European Journal of Cancer

      巻: 169 ページ: 166~178

    • DOI

      10.1016/j.ejca.2022.04.009

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Republication: A Prospective Observational Study of Adoptive Immunotherapy for Cancer Using Zoledronate-Activated Killer (ZAK) Cells ? An Analysis for Patients With Incurable Pancreatic Cancer2022

    • 著者名/発表者名
      YAMAGUCHI YOSHIYUKI、KATATA YOUSUKE、OKAWAKI MAKOTO、SAWAKI AKIRA、YAMAMURA MASAHIRO
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 42 ページ: 1181~1187

    • DOI

      10.21873/anticanres.15584

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Wnt signaling cascade における低メチル化を特徴とする Genomically stable 胃癌2022

    • 著者名/発表者名
      谷岡洋亮, 安井和也, 母里淑子, 田中健大, 木村圭介, 入谷光洋, 岡脇誠, 矢野修也, 山口佳之, 永坂岳司
    • 学会等名
      第60回日本癌治療学会学術集会
  • [学会発表] せん妄発症予測バイオマーカーの探索2022

    • 著者名/発表者名
      岡脇誠, 永坂岳司, 谷岡洋亮, 矢野修也, 山口佳之
    • 学会等名
      第60回日本癌治療学会学術集会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi