• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

レニン・アンギオテンシン系の制御による脳内Aβ蓄積の調節機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K07846
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

鄒 鶤  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (40450837)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードアルツハイマー病 / アミロイドβタンパク / レニン・アンギオテンシン系 / アンギオテンシン変換酵素
研究実績の概要

アルツハイマー病(AD)では、アミロイドβ蛋白(Aβ)蓄積機構の解明が重要な課題となっている。我々は、血圧調節に重要なアンギオテンシン変換酵素(ACE)が、強毒性のAβ42を神経保護作用をもつAβ40に変換する活性を有すること、また、ACEに加えてACE2がより強毒性のAβ43をAβ40に変換することをin vitroの実験で明らかにした。本研究では、RA系の鍵分子であるACEとAD分子病態との関連をADモデルマウスを使用し、ACEのAD分子病態(特Aβ蓄積)に果たす役割を解析した。また、正常者、ACE阻害剤の服薬患者およびACE阻害剤以外の降圧剤服薬患者の8年間の知能指数の変化を推定した。
ACE阻害剤のカプトプリルを低濃度(low captopril)と高濃度(high captopril)を二種類の投与をAPPtgマウスへ11カ月間連続投与し、17カ月齢マウス脳内のアミロイド沈着をthioflavin S 染色で検討した。加齢対照群マウスの海馬および大脳皮質にアミロイド沈着が検出されたが、過剰用量のカプトプリルがAPPtgマウスの海馬および大脳皮質のアミロイド沈着を顕著に増強した。さらに、臨床に応用されている用量においても、アミロイド沈着の増強が認められた。これらの結果から、ACE抑制が脳内アミロイド沈着を促進することが示唆された。疫学調査ではACE阻害剤の服薬群は、ACE阻害剤以外の降圧剤服薬群と比べ、知能指数は有意に低下した。しかし、この低下は男性に限っており、女性に見られなかった。
また、我々は、アンギオテンシンII受容体タイプIがAβ産生を促進することを明らかし、その作用機序には、β2アドレナリン受容体が関与していることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

我々は、アンギオテンシンII受容体タイプIがAβ産生を促進する作用機序には、β2アドレナリン受容体が関与していることを明らかにした。β2アドレナリン受容体選択的ブロッカーICI-118551が、アンギオテンシンIIタイプI受容体活性化によるAβ産生上昇を顕著に阻害した。さらに、我々は、プレセニリン欠損細胞では、ACEの糖鎖修飾異常およびAβ変換活性の異常を見出し、プレセニリン変異によるAβ42/40比の上昇機序の解明が期待できる。

今後の研究の推進方策

我々は、Aβ変換活性とangiotensin変換活性がACEの異なるドメインにそれぞれ存在することを発見した。プレセニリン欠損および変異がACEのそれぞれのドメインの糖鎖修飾やAβ変換活性とangiotensin変換活性にどのような影響を与えるのかを明らかにする予定である。

次年度使用額が生じた理由

ACEのアンギオテンシン変換活性キットおよびAβ変換活性解析試薬は次年度購入する必要が生じたため。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Oral dysfunctions and cognitive impairment/dementia2021

    • 著者名/発表者名
      Tomohisa Nakamura, Kun Zou, Yasuyuki Shibuya, Makoto Michikawa
    • 雑誌名

      J Neurosci Res

      巻: 99 ページ: 518-528

    • DOI

      10.1002/jnr.24745

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interaction between Angiotensin Receptor and β-Adrenergic Receptor Regulates the Production of Amyloid β-Protein2020

    • 著者名/発表者名
      Kota Kikuchi, Yu Fujita, Xuefeng Shen, Junjun Liu, Tomoki Terakawa, Daiki Nishikata, Sho Niibori, Takayuki Ito, Kazuyuki Ashidate, Takuya Kikuchi, Yu Kikuchi, Tomoji Maeda, Kun Zou, Hiroto Komano
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull

      巻: 43 ページ: 731-735

    • DOI

      10.1248/bpb.b20-00007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Current Biomarkers for Alzheimer's Disease: From CSF to Blood2020

    • 著者名/発表者名
      Kun Zou, Mohammad Abdullah, Makoto Michikawa
    • 雑誌名

      J Pers Med

      巻: 10 ページ: 85

    • DOI

      10.3390/jpm10030085

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High temperature promotes amyloid β-protein production and γ-secretase complex formation via Hsp902020

    • 著者名/発表者名
      Arshad Ali Noorani, Hitoshi Yamashita, Yuan Gao, Sadequl Islam, Yang Sun, Tomohisa Nakamura, Hiroyuki Enomoto, Kun Zou, Makoto Michikawa
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 295 ページ: 18010-22

    • DOI

      10.1074/jbc.RA120.013845

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Engulfment of Toxic Amyloid β-protein in Neurons and Astrocytes Mediated by MEGF102020

    • 著者名/発表者名
      Yu Fujita, Tomoji Maeda, Chiharu Sato, Masaya Sato, Hatsune Hatakeyama, Yume Ota, Nozomi Iwabuchi, Komaki Tatesawa, Ayako Nomura, Kun Zou, Hiroto Komano
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 443 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2020.07.016

    • 査読あり
  • [学会発表] Molecular Mechanism of Aβ production regulated by Hsp90 at high temperature2020

    • 著者名/発表者名
      鄒鶤, Noorani Arshad, 山下均, 高原, 孫陽, Islam Sadequl, 中村知寿, 榎本啓之, 道川誠
    • 学会等名
      第39回日本認知症学会学術集会
  • [学会発表] Role of temperature in production of amyloid beta-protein2020

    • 著者名/発表者名
      鄒鶤, Noorani Arshad, 山下均, 高原, 孫陽, Islam Sadequl, 中村知寿, 榎本啓之, 道川誠
    • 学会等名
      第93回日本生化学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi