• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

地域一般住民における心理社会的要因と生活習慣病の関連:久山町研究

研究課題

研究課題/領域番号 19K07890
研究機関九州大学

研究代表者

柴田 舞欧  九州大学, 医学研究院, 助教 (20734982)

研究分担者 平林 直樹  九州大学, 伊都診療所, 講師 (20784474)
二宮 利治  九州大学, 医学研究院, 教授 (30571765)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード家族機能 / 地域一般住民 / 慢性疼痛
研究実績の概要

2020年度は、地域住民約2000人の住民健診、および郵送で健康状態のアンケート調査を実施した。生活習慣病や認知症の発症の疑いがあれば、本人への調査や医療機関への調査を行い、症例を会議で検討し診断を確定させた。2017年に実施した家族機能と慢性疼痛に関する質問紙調査のデータを整備し、以下の研究結果が得られた。
【目的】慢性疼痛患者において家族機能が痛みに及ぼす影響を検討した報告は散見されるが、地域一般住民を対象とした検討はない。本研究では、地域一般住民を対象に家族機能と慢性疼痛の関連を検討した。
【方法】2017-2018年に福岡県久山町の住民健診を受診した40歳以上の住民のうち研究に同意し、質問紙調査を受けた2,523名(男性44%、40-90歳)を対象とした。家族機能はShort Version of the General Functioning Subscale of the McMaster Family Assessment Device(GF6+)で評価し、正常群(≦1.8点)、境界群(>1.8点, ≦2.0点)、家族機能不全群(>2.0点)に分類した。慢性疼痛は罹病期間3ヶ月以上とした。統計解析にはロジスティック回帰分析を用いた。
【結果】家族機能各群の頻度は、正常群48%、境界群33%、家族機能不全群19%であった。慢性疼痛の有症率は49%であった。慢性疼痛を有するオッズ比(95%信頼区間)(多変量調整後)は、正常群に比べ、境界群で1.19(0.99-1.43)、家族機能不全群で1.44(1.15-1.80)と有意に上昇した。
【結論】わが国の地域一般住民において、家族機能の低下に伴い慢性疼痛を有するリスクは有意に上昇した。慢性疼痛のマネジメントにおいて、家族機能を考慮することの重要性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2020年度は新型コロナ感染症の蔓延による影響で、感染対策下で実施した集団健診による調査の人数は減少し、医療機関を訪問して行う診療録の調査が遅延した。そのため、過年度の横断研究データの整備や論文執筆を中心に行った。

今後の研究の推進方策

新型コロナ感染症の影響は続いているものの、感染症対策を工夫しながら、2021年度は従来通りの3000人規模の健診を実施し、追跡調査を行う予定である。また、2022年度の40歳以上の全住民を対象とした一斉調査の準備を行っていく。

次年度使用額が生じた理由

2020年度は新型コロナ感染症蔓延の影響で、すべての学会がWeb開催もしくは延期となったため、旅費を使用しなかった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Emotional loneliness is associated with a risk of dementia in a general Japanese older population: the Hisayama Study.2021

    • 著者名/発表者名
      Shibata M, Ohara T, Hosoi M, Hata J, Yoshida D, Hirabayashi N, Morisaki Y, Nakazawa T, Mihara A, Nagata T, Oishi E, Anno K, Sudo N, Ninomiya T
    • 雑誌名

      J Gerontol B Psychol Sci Soc Sci

      巻: 76 ページ: 1756-1766

    • DOI

      10.1093/geronb/gbaa196

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of the accumulation of unhealthy eating habits on obesity in a general Japanese population: the Hisayama Study.2020

    • 著者名/発表者名
      Ishida Y, Yoshida D, Honda T, Hirakawa Y, Shibata M, Sakata S, Furuta Y, Oishi E, Hata J, Kitazozno T, Ninomiya T
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 12 ページ: E3160

    • DOI

      10.3390/nu12103160

  • [学会発表] 地域一般住民における慢性疼痛の定義と有症率の関連:久山町研究2020

    • 著者名/発表者名
      柴田舞欧、二宮利治、齊藤貴文4,、平林直樹、森崎悠紀子、安野広三、須藤信行、細井昌子
    • 学会等名
      第13回日本運動器疼痛学会
  • [学会発表] 地域一般住民における家族機能と慢性疼痛の関連:久山町研究2020

    • 著者名/発表者名
      齊藤貴文、柴田舞欧、平林直樹、森崎悠紀子、安野広三、須藤信行、二宮利治、細井昌子
    • 学会等名
      第13回日本運動器疼痛学会
  • [備考] 九州大学大学院 医学研究院 衛星・公衆衛生学分野 業績

    • URL

      http://www.eph.med.kyushu-u.ac.jp/result/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi