研究課題/領域番号 |
19K07894
|
研究機関 | 岩手医科大学 |
研究代表者 |
山下 雅大 岩手医科大学, 医学部, 助教 (10606685)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 肺傷害 / 肺線維症 |
研究実績の概要 |
①vascular endothelial growth factor receptor-3 (VEGFR-3)floxed; Cre-LysMマウスとlittermateを用いてBleomycin誘発性肺線維症モデル実験を行った。Kaplan-meier曲線解析、定時線維化スコアなどからマクロファージに発現するVEGFR-3が病態形成に保護的に作用していることが判明した。
②VEGFR-3floxed; Cre-LysMマウスとlittermateを用いてリポポリサッカライド(LPS)誘発性肺傷害モデル実験を行った。Kaplan-meier曲線解析、定時肺傷害スコア、浸潤炎症(特に好中球数)細胞数などからVEGFR-3陽性マクロファージがリンパ管新生とは独立して肺傷害の修復に関与していることが明らかとなった。VEGFR-3陽性細胞は特に肺胞マクロファージに多く認められ、それらは修復期において肺胞マクロファージにおけるCD51(Integrin a5: efferocytosisへの関与が既に報告されている)の発現を制御することでefferocytosisを制御していた。また、ヒト急性呼吸窮迫症候群患者および対照疾患(特発性器質化肺炎)患者および健常人コントロールの気管支肺胞洗浄液に肺胞マクロファージを培養したところ、急性呼吸窮迫症候群では他の二群に対してマクロファージに発現するVEGFR-3が低下していた。加えて、急性呼吸窮迫症候群患者および対照疾患(特発性器質化肺炎)患者および健常人コントロールの気管支肺胞洗浄液に肺胞マクロファージを培養したところ、急性呼吸窮迫症候群におけるefferocytosisのphagocytic indexが低下していた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
vascular endothelial growth factor receptor-3 (VEGFR-3)floxed; Cre-LysMマウスのgenerationに時間を要した。
|
今後の研究の推進方策 |
肺線維化病変におけるVEGFR-3陽性マクロファージの具体的な作用機序について明らかにする予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
最終年度の予算額が低いため昨年度の予算執行を抑制した。本年度は全て執行される予定である。
|