• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

フローサイトメトリーによる成熟リンパ系腫瘍の微小残存病変検出系の確立

研究課題

研究課題/領域番号 19K07903
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

松下 弘道  国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 科長 (50286481)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードフローサイトメトリー / 微小残存病変 / 慢性リンパ性白血病 / 悪性リンパ腫
研究実績の概要

造血幹細胞移植の普及や分子標的療法の開発により良好な治療反応性が得られる成熟リンパ系腫瘍症例が増加しており、微小残存病変(MRD)陰性を確認することが治療終了・中止の判断の根拠として期待されている。本研究では、マルチカラーフローサイトメトリーを用いて細胞表面マーカーを利用した容易でかつ有用な日常臨床用のMRD評価方法を構築することを目的としている。
今年度も、一昨年度、昨年度に引き続き慢性リンパ性白血病(CLL)のMRD検出系の確立に着目をして研究を進めてきた。12種類の細胞表面マーカーを利用したCLL-MRD解析パネルは7~8種類の細胞表面マーカーを利用した場合に比べ腫瘍細胞集団の検出は容易になったものの、検出感度の改善は得られなかった。そこで解析前の検体処理について検証を行った。溶血操作を抗体反応前後で行い比較したところ、後で溶血操作を行った方がFSC/SSCプロット上での細胞集団が明瞭であった。またフローサイトメトリーのマルチカラー化に伴って使用される高輝度色素(Brilliant dye)の最適化のために使用されるBrilliant Stain Bufferの効果について検討したが、その有無により本パネルを用いた解析の結果に変化はなくそのメリットは認められなかった。
実用的なCLL-MRD検出システム確立のために必要な取り込み細胞数は50万個であり、10^4レベルの検出感度を確実にするためには、どのような検体においても少なくとも10~20個の腫瘍細胞を確実に検出する必要がある。今後、European Research Initiative on CLL (ERIC)の解析アルゴリズムを参考にgating strategyの再検証を行い、検出感度の確保に努めたい。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Cerebrospinal fluid infiltration of primary cutaneous gamma delta T-cell lymphoma.2022

    • 著者名/発表者名
      Hori Y, Aruga Y, Ikeda C, Maeshima AM, Izutsu K, Matsushita H.
    • 雑誌名

      EJHaem

      巻: 3 ページ: 239-40

    • DOI

      10.1002/jha2.329.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Convenience of Hgb-O detected by optical method in XN-series hematology analyzers in evaluating hemoglobin concentration in samples with chylous turbidity.2021

    • 著者名/発表者名
      3.Aruga Y, Ikeda C, Hanai A, Yoshimura S, Kito M, Miyaki S, Tsubokura M, Yasuno Y, Hayashi C, Miyakoshi M, Nishino T, Kawamura K, Matsushita H.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 11 ページ: 14978

    • DOI

      10.1038/s41598-021-94394-z.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Association between measurable residual disease kinetics and outcomes of Philadelphia chromosome-positive acute lymphoblastic leukemia.2021

    • 著者名/発表者名
      4.Hara R, Onizuka M, Kikkawa E, Shiraiwa S, Harada K, Aoyama Y, Ogiya D, Toyosaki M, Suzuki R, Machida S, Ohmachi K, Ogawa Y, Kawada H, Matsushita H, Ando K.
    • 雑誌名

      Ann Hematol

      巻: 100 ページ: 2479-86

    • DOI

      10.1007/s00277-021-04587-9.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Usefulness of hematopoietic progenitor cell monitoring to predict autologous peripheral blood stem cell harvest timing: A single-center retrospective study.2021

    • 著者名/発表者名
      5.Kasane M, Kurosawa S, Kojima M, Iwashita N, Kase Y, Tsubokura M, Nakabayashi S, Ikeda C, Kawamura K, Matsushita H, Narita R, Fukumoto H, Fujino T, Makita S, Fukuhara S, Munakata W, Suzuki T, Maruyama D, Ito A, Tanaka T, Inamoto Y, Kim SW, Tajima K, Tanosaki R, Izutsu K, Fukuda T.
    • 雑誌名

      Transfus Apher Sci

      巻: 60 ページ: 103150

    • DOI

      10.1016/j.transci.2021.103150.

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] MRD detection of chronic lymphocytic leukemia2021

    • 著者名/発表者名
      Matsushita H
    • 学会等名
      ERIC MRD workshop Japan
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 形態学的特徴によるリンパ球サブセットの鑑別2021

    • 著者名/発表者名
      有賀祐 , 池田千秋 , 吉村咲子, 宮木聡恵, 坪倉美里, 安野優香, 前澤直樹, 松下弘道
    • 学会等名
      第22回 日本検査血液学会学術集会
  • [学会発表] シンポジウム2 造血器腫瘍の遺伝子異常と血液形態 「ゲノム医療時代の血液形態学」2021

    • 著者名/発表者名
      松下弘道
    • 学会等名
      第22回 日本検査血液学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] テクニカルセミナー2 疾患別に理解するフローサイトメトリー報告書の見方 -外部委託の施設でも知っておきたいポイント- 「成熟リンパ系腫瘍におけるFCM解析の基本」2021

    • 著者名/発表者名
      池田千秋, 松下弘道
    • 学会等名
      第22回 日本検査血液学会学術集会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi