• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

HDLダイナミズムと粥状動脈硬化への影響

研究課題

研究課題/領域番号 19K07932
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

大川 龍之介  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (50420203)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードHDL / コレステロール / 修飾 / レシチンコレステロールアシルトランスフェラーゼ / 赤血球
研究実績の概要

(赤血球によるリポタンパクの修飾)
HDLに強く影響を及ぼす可能性のある赤血球に着目して,赤血球による各種リポタンパクへの影響さらにはその因子を調べた.血漿を洗浄赤血球と同体積で混合し,37℃で反応させた.反応後に上清を回収し,総コレステロール(TC)濃度,遊離型コレステロール(FC)濃度を測定した.また同様に,超遠心で得られた各種リポタンパク(超低比重リポタンパク(VLDL),LDL,高比重リポタンパク(HDL))およびリポタンパク除去血清(Lipo free)を赤血球と混合した条件や,赤血球と混和前にリポ蛋白中のレシチンコレステロールアシルトランスフェラーゼ(LCAT)を阻害した条件についても同様に評価した.その結果,血漿中TC濃度は赤血球との反応48時間後に約20%(35 mg/dL)増加した.またLCATを阻害した血漿を用いると,赤血球から血漿のコレステロールの受け取り量は制限された.さらにVLDL,HDL,Lipo freeにおいては,赤血球との反応により増加したTC中のFCの割合はそれぞれ96.4%,84.3%,91.7%であったのに対し,LDLでは,増加したTC中の49.1%がECであるという予想に反する結果が得られた(赤血球膜のコレステロールの大半がFCであるため).このように,血漿中の各種リポタンパクは赤血球からコレステロールを多く受け取り,その因子としてLCATが重要であったが,エステル型コレステロールの増加の原因は不明であった.この赤血球からHDLへのコレステロールの移動を定量化する方法に関して,先行研究ではトリチウム標識コレステロールを用いていたが,蛍光コレステロールによる簡便な評価法への改良を行った.これにより,経時的な赤血球からHDLへのコレステロールの移動が観察可能となり,今後,この方法を利用して,上記の課題も含めさらに検討していく.

備考

先端分析検査学分野ホームページ
https://www.tmd.ac.jp/gradh/alc/index.html

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] Baker Heart and Diabetes Institute(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      Baker Heart and Diabetes Institute
  • [雑誌論文] Glycation of HDL Polymerizes Apolipoprotein M and Attenuates Its Capacity to Bind to Sphingosine 1-Phosphate2021

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Tamaki、Kurano Makoto、Nanya Mai、Shimizu Tomo、Ohkawa Ryunosuke、Tozuka Minoru、Yatomi Yutaka
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      巻: 28 ページ: 730~741

    • DOI

      10.5551/jat.55699

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of myeloperoxidase oxidation and <i>N</i>-homocysteinylation of high-density lipoprotein on endothelial repair function2021

    • 著者名/発表者名
      Kameda Takahiro、Horiuchi Yuna、Shimano Shitsuko、Yano Kouji、Lai Shao-Jui、Ichimura Naoya、Tohda Shuji、Kurihara Yuriko、Tozuka Minoru、Ohkawa Ryunosuke
    • 雑誌名

      Biological Chemistry

      巻: 403 ページ: 265~277

    • DOI

      10.1515/hsz-2021-0247

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel cholesterol efflux assay using immobilized liposome-bound gel beads: Confirmation and improvement for application in clinical laboratory2021

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi Yuna、Lai Shao-Jui、Kameda Takahiro、Tozuka Minoru、Ohkawa Ryunosuke
    • 雑誌名

      Annals of Clinical Biochemistry: International Journal of Laboratory Medicine

      巻: 59 ページ: 134~143

    • DOI

      10.1177/00045632211054406

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Novel cholesterol efflux assay using immobilized liposome-bound gel beads: validation of condition in polyethylene glycol precipitation procedure.2021

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi Y., Kameda T., Ichimura N., Kina K., Miyake K., Tohda S., Tozuka M., Miida T., and Ohkawa R
    • 学会等名
      The 19th International Symposium on Atherosclerosis.
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of apolipoproteins distribution in subdivided lipoprotein fractions applying LipoSEARCH system2021

    • 著者名/発表者名
      Mutsuda Y., Kameda T., Tanaka H., Takahashi J., Okazaki M., Ai M., and Ohkawa R
    • 学会等名
      The 19th International Symposium on Atherosclerosis.
    • 国際学会
  • [学会発表] 固相化リポソーム結合ゲルビーズを用いたリン脂質引き抜き能評価法の確立2021

    • 著者名/発表者名
      渋谷 茉璃乃,陸田 優芽,堀内 優奈,亀田 貴寛,戸塚 実,大川 龍之介
    • 学会等名
      第15回日本臨床検査学教育学会学術大会
  • [学会発表] ゲル濾過HPLCを用いて分離されたリポタンパク分画におけるヘモグロビンの影響回避の検討2021

    • 著者名/発表者名
      陸田 優芽,亀田 貴寛,田中 秀子,高橋 純一郎,岡崎 三代,藍 真澄,大川 龍之介
    • 学会等名
      日本医療検査科学会第53回大会
  • [学会発表] 11,1-diphenyl-2-picrylhydrazyl(DPPH)を用いた血清抗酸化能測定系の確立2021

    • 著者名/発表者名
      荻野 芽生,亀田 貴寛,大川 龍之介
    • 学会等名
      日本医療検査科学会第53回大会
  • [学会発表] 蛍光標識コレステロールを用いた赤血球コレステロール放出能測定法の検討2021

    • 著者名/発表者名
      清水 梨帆,原 安由子,川口 莉奈,亀田 貴寛,大川 龍之介
    • 学会等名
      日本医療検査科学会第53回大会
  • [学会発表] ILG法を用いた高比重リポタンパクのコレステロール引き抜き能の測定におけるビリルビンの影響回避の検討2021

    • 著者名/発表者名
      宮腰 恒広,陸田 優芽,堀内 優奈,亀田 貴寛,戸塚 実,大川 龍之介
    • 学会等名
      日本医療検査科学会第53回大会
  • [学会発表] 免疫グロブリン高値検体のコレステロール引き抜き能評価2021

    • 著者名/発表者名
      堀内 優奈,山崎 あずさ,藤井 祐葵,亀田 貴寛,市村 直也,喜納 勝成,三宅 一徳,東田 修二,戸塚 実,三井田 孝,大川龍之介
    • 学会等名
      第53回日本動脈硬化学会学術集会
  • [学会発表] 無細胞系コレステロール引き抜き能評価法における血清のポリエチレングリコール処理条件の検討2021

    • 著者名/発表者名
      堀内 優奈,亀田 貴寛,市村 直也,喜納 勝成,三宅 一徳,東田 修二,戸塚 実,三井田 孝,大川龍之介
    • 学会等名
      第61回日本臨床化学会年次学術集会
  • [学会発表] 固相化リポソーム結合磁気ビーズ法の開発と評価2021

    • 著者名/発表者名
      陸田 優芽,堀内 優奈,亀田 貴寛,戸塚 実,大川 龍之介
    • 学会等名
      第61回日本臨床化学会年次学術集会
  • [学会発表] ゲル濾過HPLCを用いて分離されたリポタンパク分画分析における採血管および凍結保存による影響2021

    • 著者名/発表者名
      陸田 優芽,亀田 貴寛,田中 秀子,高橋 純一郎,岡崎 三代,藍 真澄,大川 龍之介
    • 学会等名
      第61回日本臨床化学会年次学術集会
  • [学会発表] 赤血球-リポタンパク間におけるコレステロール移動の評価2021

    • 著者名/発表者名
      原 安由子,亀田 貴寛,山崎 あずさ,平尾 裕子,大川 龍之介
    • 学会等名
      第16回東京都医学検査学会
  • [学会発表] HDL中のアポリポタンパク A-I/A-II複合体の測定法の改良2021

    • 著者名/発表者名
      孫 成満,亀田 貴寛,大川 龍之介
    • 学会等名
      第16回東京都医学検査学会
  • [学会発表] Education for international activities and international joint research2021

    • 著者名/発表者名
      Ohkawa R
    • 学会等名
      日本医療検査科学会第53回大会
    • 招待講演
  • [産業財産権] 新規のコレステロール引き抜き能測定法2021

    • 発明者名
      大川龍之介,陸田優芽,堀内優奈,亀田貴寛,戸塚実
    • 権利者名
      大川龍之介,陸田優芽,堀内優奈,亀田貴寛,戸塚実
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021- 94456

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi