• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

赤血球不規則抗体陽性例における抗原陽性血輸血の前方向的研究と登録システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K07935
研究機関浜松医科大学

研究代表者

竹下 明裕  浜松医科大学, 医学部附属病院, 准教授 (00242769)

研究分担者 太田 千亜希 (山田)  浜松医科大学, 医学部附属病院, 臨床検査技師 (60770980)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード不規則抗体 / 輸血 / 副反応
研究実績の概要

45施設より958例が登録された。抗原陰性血が選択されなかった理由は、「輸血前の間接抗グロブリン試験が陰性」382例「非特異的な自己抗体が検出された」223例「抗原陰性血を準備する時間がなかった」20例であった。登録された958例中、800例で対応する抗原陽性もしくは抗原の有無が不明の赤血球が輸血された。検出された抗体は、臨床的意義の高い抗体は抗E(35例)、抗Lea(IAT)(17例)、抗C(10例)等であり、臨床的意義の低い抗体は自己抗体(232例)、冷式抗体(185例)、抗Lea(sal/enz)(104例)等であった。
輸血副反応は30例で認められ、抗原陽性血は294単位、抗原不明血は44単位輸血された。検出された抗体は、臨床的意義の高い抗体は抗E(5例)、抗Jra(2例)、自己抗c(1例)、抗Dib(1例)であり、臨床的意義の低い抗体は自己抗体(12例)、抗Lea(sal/enz)(5例)、冷式抗体(3例)、抗P1(1例)、抗Leb(1例)、抗Chido(1例)であった。溶血所見は5例で認められた。検出された抗体は、抗E(3例)、抗Jra(2例)、抗Dib(1例)であった。臨床症状は、発熱、ヘモグロビン尿、黄疸等であり、2例では重篤な副反応が認められた。発症時間は輸血後2時間から21日であった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Allo-anti-M: Detection peaks around 2 years of age, but may be attenuated by red blood cell transfusion2021

    • 著者名/発表者名
      Tamai Y, Ohto H, Yasuda H, Takeshita A, Fujii N, Ogo H, Yazawa Y, Hato T, Mitani K, Suzuki K, Yokohama A, Kato Y, Abe M, Kumagawa M, Ueda Y, Nollet KE, Cooling L, Kitazawa J; Pediatric RBC Alloimmunization Consortium.
    • 雑誌名

      Transfusion

      巻: 61(9) ページ: 2718-2726

    • DOI

      10.1111/trf.16594.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transfusion-associated circulatory overload and high blood pressure: A multicentre retrospective study in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka A, Yokohama A, Fujiwara SI, Fujii Y, Kaneko M, Ueda Y, Abe T, Kato Y, Hasegawa Y, Ikeda K, Fujino K, Matsumoto M, Makino S, Kino S, Takeshita A, Muroi K.
    • 雑誌名

      Vox Sangunis

      巻: 116(7) ページ: 785-792

    • DOI

      10.1111/vox.13063.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A newly devised flow cytometric antibody binding assay helps evaluation of dithiothreitol treatment for the inactivation of CD38 on red blood cells2021

    • 著者名/発表者名
      Furumaki H, Takeshita A, Ohto H, Yamada C, Fujihara H, Ishizuka K, Shibata H, Shinba T, Nemoto N, Ino K, Ozawa A, Watanabe H, Kawabata K, Obata Y.
    • 雑誌名

      Vox Sangunis

      巻: 116(6) ページ: 725-734.

    • DOI

      10.1111/vox.13052.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 抗 CD38 抗体治療における輸血検査上の問題点と対処法に関する多施設共同研究2021

    • 著者名/発表者名
      山田千竹下 明裕, 李 政樹, 長谷川雄一, 大友 直樹, 万木紀美子, 李 悦子, 名倉 豊, 日高 陽子, 川畑 絹代, 道野 淳子, 松浦 秀哲, 篠原 茂, 小嶋 俊介, 奥田 誠, 小幡由佳子
    • 雑誌名

      日本輸血細胞治療学会誌

      巻: 67(3) ページ: 440-448

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 非血縁ドナーからの骨髄採取における自己血輸血の臨床的意義2021

    • 著者名/発表者名
      藤原慎一郎, 池田 和彦, 紀野 修一, 田中 朝志, 長谷川雄一, 藤野 惠三, 牧野 茂義, 松本 真弓, 横濱 章彦, 竹下 明裕, 室井 一男
    • 雑誌名

      日本輸血細胞治療学会誌

      巻: 67(1) ページ: 58-64

    • 査読あり
  • [学会発表] 周術期における臨床側との情報共有の強化を目指して2021

    • 著者名/発表者名
      猪野楓, 山田千亜希, 石塚恵子, 藤田晴美, 古牧宏啓, 芝田大樹, 榛葉隆人, 根本直紀, 小沢茜香里, 渡辺弘子, 小幡由佳子, 竹下明裕
    • 学会等名
      第69回 日本輸血細胞治療学会
  • [学会発表] Webによる卒前輸血実習の評価と課題 対面形式との比較2021

    • 著者名/発表者名
      芝田大樹, 山田千亜希, 藤田晴美, 古牧宏啓, 猪野楓, 榛葉隆人, 根本直紀, 小沢茜香里, 渡辺弘子, 石塚恵子, 小幡由佳子, 竹下明裕
    • 学会等名
      第69回 日本輸血細胞治療学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi