研究課題
私たちは,これまで約30例の孤発性ALS例と疾患対照,正常対照例の剖検組織の検討からグルタミン酸受容体サブユニットであるGluA2 のRNA編集異常が疾患特異的に生じていることを明らかにしました.そして,この分子異常が下位運動ニューロンの脊髄運動ニューロン死の直接原因になることをコンディショナルノックアウトマウスの動物実験から明らかにし,孤発性ALSのモデル動物(AR2マウス)を確立しました.このAR2マウスを利用し,薬剤としてはペランパネルの臨床治験が,また,遺伝子治療による医師主導治験が行われ,今後もさらに有効かつ安全性の高い治療法の開発が進められています. これらをふまえて, 私たちはRNA編集異常が下位運動ニューロンである脊髄運動ニューロンのみではなく,上位運動ニューロンを含む大脳の神経細胞死の原因となっているのかどうか,AR2マウスを用いて研究しています. その結果,AR2マウスでは上位運動ニューロンである大脳でも大脳皮質神経細胞の減少,それに伴いグリオーシスの増加が観察され,下位運動ニューロンの脊髄と同様の神経細胞死が生じていることが分かりました.さらに,TDP-43というタンパクが正常では核内で観察されることに対して核から細胞質に出てしまうといった孤発性ALSで認められるTDP-43病理という現象が,AR2マウスの大脳皮質の神経細胞でも認められることが初めて分かりました.以上から,孤発性ALSのモデルマウスにおいて上位運動ニューロンと下位運動ニューロンの変性が同様の経路を介して生じている可能性が高いと考えられました.また,本年度,AR2マウスでは脊髄前角の部位によって脊髄運動ニューロンの脆弱性が異なるという疾患の進行や治療ターゲットを考える上で重要な発見をしました.これらを手がかりにして発症メカニズムに基づいた分子標的治療法の開発をしていきたいと思います.
すべて 2023 2022
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)
Journal of the Neurological Sciences
巻: 444 ページ: 120520~120520
10.1016/j.jns.2022.120520
Journal of Clinical Neurology
巻: 19 ページ: 280~280
10.3988/jcn.2022.0213
Clinical Neuroscience
巻: 41巻 3号 ページ: 351~356
巻: 18 ページ: 463~463
10.3988/jcn.2022.18.4.463