• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

発達障害の併存・合併症問題の精神病理の解明と個別化した早期治療の探求

研究課題

研究課題/領域番号 19K08008
研究機関弘前大学

研究代表者

廣田 智也  弘前大学, 医学研究科, 客員研究員 (20832041)

研究分担者 斉藤 まなぶ  弘前大学, 医学研究科, 准教授 (40568846)
足立 匡基  弘前大学, 保健学研究科, 准教授 (50637329)
坂本 由唯  弘前大学, 医学部附属病院, 助手 (60770386)
高橋 芳雄  弘前大学, 保健学研究科, 准教授 (70760891)
中村 和彦  弘前大学, 医学研究科, 教授 (80263911)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード疫学 / 精神病理
研究実績の概要

本年度前半は、定期的に共同研究者と研究手法についての議論を行った。この間、思春期調査に用いる質問紙の改良を重ね、最終的に大学の倫理委員会の承認を得ることができた。質問紙には、社会経済的地位や児の基本情報(年齢、性別)に加えて、妥当性が担保されている尺度を含め、児の感情・行動の評価、保護者のストレスを測定することに決定した。これらの準備を進めたうえで、COVID-19パンデミックの鎮静化の後に疫学調査の実施を計画していたが、パンデミックの遷延の影響を大きく受けてしまい、当該年度中に調査の実施に至ることができなかった。
その一方で、発達、感情、行動に関する5歳児発達研究や、公立学校での調査からこれまでに蓄積されたデータの解析に多くの時間を割くことができた。大規模データの解析に有用な高度な解析法についても資料を用いての学習、さらに、オンラインセミナーに参加し、学ぶことができた。これらの成果として、国際学会での発表(オンライン)や、国際雑誌に小児の発達、疫学、また行動分野での複数の論文が受理されたりと、生産的な1年ではあった。具体的には、自閉スペクトラム症の地域コホートでの有病率検証、学校健診から得られた一般人口サンプルでのインターネット依存の年次推移と発達障害特性の関連など、横断データ、縦断データのいずれもを活用し、多領域・分野にわたる成果を残すことができた。さらに、副次的に国外の研究者との意見交換もでき、今後の研究に生かすことができる知識や手法も学ぶことができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

COVID-19パンデミックが遷延しており、大規模疫学調査の実施に必要な関係機関(教育委員会や行政機関)との協議が長期間停滞してしまった。これにより、弘前市の全人口サンプルを対象とした思春期調査が実施できず、次年度に持ち越すこととなった。しかしながら、当該年度はこれまでに蓄積されたデータの整理や解析技術の習得、論文作成に時間を費やすことができ、2021年度の調査で得られる大規模データの処理と解析を正確かつ迅速に行う準備を整えることができたため、進歩状況を「やや遅れている」と区分した。

今後の研究の推進方策

現時点では、まだ日本国内のCOVID-19パンデミックの終息時期が予測できないため、引き続き共同研究者、また関連機関と協議を重ね、具体的な調査実施時期とその方法について検討していく予定である。具体的には、2021年の秋から冬の実施を目指しているが、未曾有の状況下であるため、調査に協力して下さる保護者、また調査実施に協力が不可欠な学校や行政機関の職員への負荷が増えないよう配慮しながら、慎重に準備を進める。
このような状況であるため、研究実施の準備を進めると同時に、当研究グループが管理している既存の大規模データベースを用いたデータ解析研究を中心に進め、本研究調査からもたらされる新たなデータの解析、国際発表や論文化を迅速かつ的確に行なうことができるように準備したい。

次年度使用額が生じた理由

Covid-19パンデミックの遷延により、今年度に予定していた大規模疫学調査の実施に至ることができなかった。そのため、協力者への謝金を含む疫学調査に要する費用を、次年度に持ち越し使用することにした。科研費の使用は、疫学調査に用いる質問紙の配布、回収、データ入力に要する人件費、研究協力者となる保護者への謝金、また研究の成果を国内外で発表するために要する費用に対してである。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Atypical Sensory Processing Profiles and Their Associations With Motor Problems In Preschoolers With Developmental Coordination Disorder2021

    • 著者名/発表者名
      Mikami Misaki、Hirota Tomoya、Takahashi Michio、Adachi Masaki、Saito Manabu、Koeda Shuhei、Yoshida Kazutaka、Sakamoto Yui、Kato Sumi、Nakamura Kazuhiko、Yamada Junko
    • 雑誌名

      Child Psychiatry and Human Development

      巻: 52 ページ: 311~320

    • DOI

      10.1007/s10578-020-01013-5

  • [雑誌論文] Neurodevelopmental Traits and Longitudinal Transition Patterns in Internet Addiction: A 2-year Prospective Study2021

    • 著者名/発表者名
      Hirota Tomoya、Takahashi Michio、Adachi Masaki、Sakamoto Yui、Nakamura Kazuhiko
    • 雑誌名

      Journal of Autism and Developmental Disorders

      巻: 51 ページ: 1365~1374

    • DOI

      10.1007/s10803-020-04620-2

  • [雑誌論文] Pediatric health-related quality of life and school social capital through network perspectives2020

    • 著者名/発表者名
      Hirota Tomoya、Takahashi Michio、Adachi Masaki、Nakamura Kazuhiko
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 ページ: e0242670

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0242670

  • [雑誌論文] Utilization of the Maternal and Child Health Handbook in Early Identification of Autism Spectrum Disorder and Other Neurodevelopmental Disorders2020

    • 著者名/発表者名
      Hirota Tomoya、Bishop Somer、Adachi Masaki、Shui Amy、Takahashi Michio、Mori Hiroyuki、Nakamura Kazuhiko
    • 雑誌名

      Autism Research

      巻: 14 ページ: 551~559

    • DOI

      10.1002/aur.2442

  • [雑誌論文] Distributional patterns of item responses and total scores of the Patient Health Questionnaire for Adolescents in a general population sample of adolescents in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Adachi Masaki、Takahashi Michio、Hirota Tomoya、Shinkawa Hiroki、Mori Hiroyuki、Saito Takuya、Nakamura Kazuhiko
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 74 ページ: 628~629

    • DOI

      10.1111/pcn.13148

  • [雑誌論文] Prevalence and cumulative incidence of autism spectrum disorders and the patterns of co-occurring neurodevelopmental disorders in a total population sample of 5-year-old children2020

    • 著者名/発表者名
      Saito Manabu、Hirota Tomoya、Sakamoto Yui、Adachi Masaki、Takahashi Michio、Osato-Kaneda Ayako、Kim Young Shin、Leventhal Bennett、Shui Amy、Kato Sumi、Nakamura Kazuhiko
    • 雑誌名

      Molecular Autism

      巻: 11 ページ: 35

    • DOI

      10.1186/s13229-020-00342-5

  • [学会発表] Overview of the Assessment from Preschool to Puberty; Longitudinal Epidemiological (APPLE) study and key finding2020

    • 著者名/発表者名
      廣田智也
    • 学会等名
      24th World Congress of the International Association for Child and Adolescent Psychiatry and Allied Professions
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi