• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

大脳深部皮質下白質病変が不眠症病態に及ぼす影響の検討

研究課題

研究課題/領域番号 19K08016
研究機関国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

栗山 健一  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 睡眠・覚醒障害研究部, 部長 (00415580)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード不眠症 / 身体症状症 / 疼痛性障害 / 大脳白質病変
研究実績の概要

慢性不眠症患者46名の白質病変容積を、Lesion growth algorithm(LGA)およびLesion prediction algorithm(LPA)を用いて算出した。なお、LGAはT1強調画像を用いて、LPAはFLAIR画像を用い、LGAの閾値は0.35として解析を行った。不眠重症度をISI(Insomnia severity index)を用いて評価し、LGAおよびLPAとの相関を求めたところ、有意な相関関係を認めた。不眠症患者のうち、閉塞性睡眠時無呼吸症(OSA)を併存しているものを分けて解析を行ったところ、不眠症群(LogLPA:r= 0.258,p=0.193、LogLGA:r= 0.425,p=0.038)および併存群(LogLPA:r= 0.514,p=0.024、LogLGA:r= 0.537,p=0.022)の両群で有意な正の相関を認め、併存群の方が相関関係がより強く示された。
これらの結果から、不眠症状の病態に白質病変の影響は強く認められ、白質病変の出現・悪化に関連する虚血性変化のリスク因子(OSA)を有する場合、不眠症状の器質基盤が強化されることが推察された。不眠症の準備因子として、不安傾向や神経症的パーソナリティが報告されているが、白質病変は準備因子とは独立した、遷延因子として病態に関与する可能性を示唆する結果と考えられる。不眠症の発症・増悪を脳死するためには、OSAのみならず、高血圧症や糖尿病等の、虚血性変化を促進し得る疾患の発症・増悪を予防する医学的介入の重要性が示唆された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Mortality associated with nonrestorative short sleep or nonrestorative long time-in-bed in middle-aged and older adults2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshiike Takuya、Utsumi Tomohiro、Matsui Kentaro、Nagao Kentaro、Saitoh Kaori、Otsuki Rei、Aritake-Okada Sayaka、Suzuki Masahiro、Kuriyama Kenichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 ページ: 189

    • DOI

      10.1038/s41598-021-03997-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Psychological burden of attention-deficit/hyperactivity disorder traits on medical workers under the COVID-19 outbreak: a cross-sectional web-based questionnaire survey2021

    • 著者名/発表者名
      Matsui Kentaro、Yoshiike Takuya、Tsuru Ayumi、Otsuki Rei、Nagao Kentaro、Ayabe Naoko、Hazumi Megumi、Utsumi Tomohiro、Yamamoto Kentaro、Fukumizu Michio、Kuriyama Kenichi
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 11 ページ: e053737~e053737

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2021-053737

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of Subjective Quality and Quantity of Sleep with Quality of Life among a General Population2021

    • 著者名/発表者名
      Matsui Kentaro、Yoshiike Takuya、Nagao Kentaro、Utsumi Tomohiro、Tsuru Ayumi、Otsuki Rei、Ayabe Naoko、Hazumi Megumi、Suzuki Masahiro、Saitoh Kaori、Aritake-Okada Sayaka、Inoue Yuichi、Kuriyama Kenichi
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 18 ページ: 12835~12835

    • DOI

      10.3390/ijerph182312835

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 睡眠休養感、睡眠・床上時間と健康との関連.健康・長寿を目指した新たな睡眠指標の開発2021

    • 著者名/発表者名
      吉池卓也, 栗山健一
    • 学会等名
      日本睡眠学会第46回定期学術集会
  • [学会発表] 睡眠時間の主観-客観乖離と健康との関連.健康・長寿を目指した新たな睡眠指標の開発2021

    • 著者名/発表者名
      内海智博, 吉池卓也, 有竹清夏, 栗山健一
    • 学会等名
      日本睡眠学会第46回定期学術集会
  • [学会発表] 患者の声から考える不眠症医療の課題.Patient-Centered Insomnia Careを考える2021

    • 著者名/発表者名
      栗山健一
    • 学会等名
      日本睡眠学会第46回定期学術集会
  • [学会発表] 精神疾患に併存する睡眠障害の診断と治療を考える 不安障害に併存する不眠症の診断と治療を考える2021

    • 著者名/発表者名
      吉池卓也, 栗山健一
    • 学会等名
      第117回日本精神神経学会学術総会
  • [備考] 慢性不眠障害の神経・心理学的病態

    • URL

      https://www.ncnp.go.jp/nimh/sleep/research_activity/research_activity1/index.html

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi