• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

自己抗体に起因する睡眠覚醒障害と精神疾患の病態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K08037
研究機関筑波大学

研究代表者

神林 崇  筑波大学, 国際統合睡眠医科学研究機構, 教授 (50323150)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードオレキシン / ナルコレプシー / 視神経脊髄炎 / NMDA受容体脳炎
研究実績の概要

ナルコレプシー(NA)はオレキシン神経の脱落により発症することが2000年に明らかとなり、HLA-DR*1501, DQB1*0602が90%で陽性であり免疫機序が働いていることは間違いないが、その脱落の機序は明らかでは無い。本態性NAの病態を探る目的のため症候性と考えられる過眠症の症例においてもオレキシン値の測定を続けて来ている。頻度が高いのはAQP4抗体とMOG抗体によるNMOやADEMが筆頭である。原疾患の治療により過眠症も改善する場合が多い。頻度は低いがMa2抗体による症例も存在する。高齢発症での原因検索にて、Ma2抗体と精巣腫瘍を見いだすことができたが、腫瘍の摘出後に過眠症状の改善はみられなかった。NAの治療中にNMDAR脳炎を発症する症例は散見され、脳炎の治療後には神経刺激薬を用いた治療の組み立てが難しい。両疾患の基盤にはBBBの脆弱性があるのではと想定している。NMDAR抗体の検討では、精神科の入院患者では0.5%程度の陽性率であった。2010年のH1N1インフルエンザの世界的な流行時には、ワクチン接種後に北欧で小児のNAの大幅な増加が認められた。中国では罹患した小児で大幅にNAが増加した。日本での増加はなかったが、国産ワクチンでは免疫賦活剤を含まなかったこと、抗インフルエンザ薬の使用等が背景因子の相違と考えられる。100年前に流行したスペイン風邪もH1N1ウイルスであることが明らかになっている。同時期のEconomo嗜眠性脳炎はH1N1ウイルスにより惹起された自己免疫性脳炎と考えられている。オレキシン神経を障害しての症状と考えられるが、情動脱力発作の報告はなく、総睡眠時間が延長しており病態は幾分異なると考えられている。抗体や免疫性疾患の視点からの睡眠覚醒障害の病態検索は非常に興味深く、これからも検討を継続して行きたいと考えている。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件)

  • [雑誌論文] A rare genetic variant in the cleavage site of prepro-orexin is associated with idiopathic hypersomnia2022

    • 著者名/発表者名
      Miyagawa Taku、Tanaka Susumu、Shimada Mihoko、Sakai Noriaki、Kanbayashi Takashi、Imanishi Aya、Nishino Seiji、Mishima Kazuo、Tokunaga Katsushi、Honda Makoto
    • 雑誌名

      npj Genomic Medicine

      巻: 7 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41525-022-00298-w

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two cases of Kleine?Levin syndrome with good responses to lithium treatment at low serum levels2022

    • 著者名/発表者名
      Uchida Tomoko、Matsuzawa Daisuke、Sawada Daisuke、Kanbayashi Takashi、Fujii Katsunori
    • 雑誌名

      Pediatrics International

      巻: 64 ページ: -

    • DOI

      10.1111/ped.15103

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Status Cataplecticus with Rapid Eye Movement Sleep Excess in Late-onset Narcolepsy Type 12022

    • 著者名/発表者名
      Ando Takashi、Wakai Masakazu、Kanbayashi Takashi、Katsuno Masahisa
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.8465-21

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of sevoflurane preconditioning on sleep reintegration after alteration by lipopolysaccharide2022

    • 著者名/発表者名
      Nemoto Tsuyoshi、Irukayama‐Tomobe Yoko、Hirose Yuki、Tanaka Hiromu、Takahashi Genki、Takahashi Satoshi、Yanagisawa Masashi、Kanbayashi Takashi
    • 雑誌名

      Journal of Sleep Research

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1111/jsr.13556

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morning preference is associated with subjective happiness among Japanese female workers: A moderation analysis by sleep characteristics from the SLEPT study2022

    • 著者名/発表者名
      Hori Daisuke、Arai Yo、Morita Emi、Ikeda Yu、Muroi Kei、Ishitsuka Mami、Ikeda Tomohiko、Takahashi Tsukasa、Doki Shotaro、Oi Yuichi、Sasahara Shinichiro、Ishihara Asuka、Matsumoto Sumire、Kanbayashi Takashi、Yanagisawa Masashi、Satoh Makoto、Matsuzaki Ichiyo
    • 雑誌名

      Chronobiology International

      巻: 39 ページ: 690~703

    • DOI

      10.1080/07420528.2022.2028801

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impairment of early neuronal maturation in anti-NMDA-receptor encephalitis2021

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Sojiro、Takaki Manabu、Hinotsu Kenji、Kawai Hiroki、Sakamoto Shinji、Okahisa Yuko、Takao Soshi、Tsutsui Ko、Kanbayashi Takashi、Tanaka Keiko、Yamada Norihito
    • 雑誌名

      Psychopharmacology

      巻: 239 ページ: 525~531

    • DOI

      10.1007/s00213-021-06036-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] “Atypical psychoses” and <scp>anti‐NMDA</scp> receptor encephalitis: A review of literature in the mid‐twentieth century2021

    • 著者名/発表者名
      Komagamine Tomoko、Kanbayashi Takashi、Suzuki Keisuke、Hirata Koichi、Nishino Seiji
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 76 ページ: 62~63

    • DOI

      10.1111/pcn.13317

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aripiprazole as a new treatment for the prolonged nocturnal sleep of patient with idiopathic hypersomnia2021

    • 著者名/発表者名
      Imanishi Aya、Omori Yuki、Ishido Hideaki、Sagawa Yohei、Han GoEun、Mishima Kazuo、Kanbayashi Takashi、Kondo Hideaki
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 75 ページ: 320~322

    • DOI

      10.1111/pcn.13290

    • 査読あり
  • [雑誌論文] False‐positive cases in multiple sleep latency test by accumulated sleep debt2021

    • 著者名/発表者名
      Kizawa Tetsuya、Hosokawa Keisuke、Nishijima Tsuguo、Takahashi Susumu、Shimizu Tetsuo、Ono Taisuke、Han GoEun、Kanbayashi Takashi、Sakurai Shigeru、Kondo Hideaki
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology Reports

      巻: 41 ページ: 192~198

    • DOI

      10.1002/npr2.12169

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kleine-Levin syndrome is associated with birth difficulties and genetic variants in the <i>TRANK1</i> gene loci2021

    • 著者名/発表者名
      Ambati Aditya、Kanbayashi Takashi、Dauvilliers Yves、Arnulf Isabelle、Mignot Emmanuel Jean-Marie
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 118 ページ: -

    • DOI

      10.1073/pnas.2005753118

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of narcolepsy-like symptoms by orexin receptor antagonists in mice2021

    • 著者名/発表者名
      Kaushik Mahesh K、Aritake Kosuke、Cherasse Yoan、Imanishi Aya、Kanbayashi Takashi、Urade Yoshihiro、Yanagisawa Masashi
    • 雑誌名

      Sleep

      巻: 44 ページ: -

    • DOI

      10.1093/sleep/zsab043

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rituximab Was Effective for Treatment of Anti?N-Methyl-d-Aspartate Receptor Encephalitis in Early Adolescence in Initially Suspected Dissociative Disorder2021

    • 著者名/発表者名
      Shibata Takashi、Kawai Hiroki、Sakamoto Shinji、Tsutsui Ko、Kanbayashi Takashi、Tanaka Keiko、Takaki Manabu
    • 雑誌名

      Clinical Neuropharmacology

      巻: 44 ページ: 99~100

    • DOI

      10.1097/WNF.0000000000000443

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cerebellar Ataxia as a Common Clinical Presentation Associated with DNMT1 p.Y511H and a Review of the Literature2021

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Junko Kanda、Nagashima Yu、Mano Tatsuo、Ishiura Hiroyuki、Hayashi Toshihiro、Shimizu Jun、Matsukawa Takashi、Ichikawa Yaeko、Takahashi Yuji、Karino Shotaro、Kanbayashi Takashi、Kira Junichi、Goto Jun、Tsuji Shoji
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Neuroscience

      巻: 71 ページ: 1796~1801

    • DOI

      10.1007/s12031-020-01784-5

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi