研究課題/領域番号 |
19K08072
|
研究機関 | 生理学研究所 |
研究代表者 |
東島 恵美子 (宍戸恵美子) 生理学研究所, システム脳科学研究領域, 特別協力研究員 (40723101)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 画像情報処理 / 細胞 / アイハンドコーディネーション / 視線計測 / アイトラッカー / 精神疾患 / 運動 |
研究実績の概要 |
本年度は主に以下のデータ収集・分析・論文発表を行った。(1)共同研究先の名古屋大学大学院医学系研究科および名古屋大学病院にて健常者および患者の眼球運動データ計測に基づき、健常者における追従運動について新規データ分析方法を確立した(2)名古屋大学において取得されたiPS細胞由来のドーパミン細胞の形態について画像情報処理(モルフォロジー演算)を用いた解析を行い、細胞の動きと形態の関連を記述し、名古屋大学と生理学研究所の共同研究として英文国際誌に論文を投稿した(3)健常者の手の動作時の眼球運動について、以前に生理学研究所において取得したデータを用いて、解析方法と新規ヒト運動の性質の知見について論文作成を来年度も引き続き継続する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
現在、共同研究先の名古屋大学との論文作成が複数報告進んでおり、一部は投稿中で査読の結果を待っている。今年度に引き続き、来年度には複数論文の報告を国際誌論文発表として行う予定であり、研究はおおむね順調に進んでいる。また、本研究はデータ分析方法の確立が主であり、生理学研究所所有の解析用ソフトウェアライセンスを使って順調に進行している。
|
今後の研究の推進方策 |
今後も、所属の生理学研究のリソースを使い、共同研究先の名古屋大学医学系研究科からの全国大学付属病院などにおける研究ネットワークを活かしつつ、データ分析方法の確立と論文投稿、数値データの分析、機械学習、画像情報処理などの手法を使った新規解析方法の確立を順次行っていきたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
初年度に機器の購入費用として計上した金額に対して、一部が必要なくなったため。2019年8月に別のプロジェクト予算で購入した機器を共用で使用できることになり、その部分の購入費用がかからなくなった。差し引き額は次年度使用として消耗品購入や論文投稿費用にあてる予定である。
|