研究課題/領域番号 |
19K08102
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
廣田 達哉 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (70816909)
|
研究分担者 |
三浦 寛司 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20607593)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | ハイドロダイセクション / 生体吸収性 / バルーン |
研究実績の概要 |
凍結治療の関連学会に参加し、凍結治療に関する発表を行った。腎凍結治療の専門家と議論を行い、ハイドロダイセクションの創意工夫、問題点、媒体として必要とされる要件などについて情報を収集した。また、放射線治療時のハイドロダイセクションについても情報収集を行った。それらを踏まえ、当院において凍結治療時にハイドロダイセクションを併用した症例を検討。ハイドロダイセクションのCT画像所見、その媒体の広がり方などを検討した。 得られた知見を元に、引き続きハイドロダイセクションの媒体として必要とされる要件を洗い出して、候補の物質を選定する予定である。また、バルーンについても、臨床例からシステムについて検討して、試作品を構築していく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新たな媒体に必要な要件を検討するために、まずは実際に行われているハイドロダイセクションの臨床例における検討を行っている。
|
今後の研究の推進方策 |
実際の臨床例のデータを用いて、腎周囲において媒体がどのように分布するのか、持続するのかを解析し、臨床的なアウトカムとの比較を行う。その結果を踏まえ、ハイドロダイセクションに最適な媒体を検討し、またすでに確立された基礎実験系への応用を行う。それと並行して、臨床例でのバルーンの使用を検討し、最適なシステム構築を検討してく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
ハイドロダイセクションに使用する媒体やバルーンに必要な要件の選定に時間がかかったため、実験用のファントム作成やバルーン開発に必要な物品の購入は次年度以降に行う予定である。
|