研究課題/領域番号 |
19K08126
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52040:放射線科学関連
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
谷川 徹也 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 客員准教授 (70423879)
|
研究分担者 |
藤原 靖弘 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (40285292)
渡邉 俊雄 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (50336773)
平良 高一 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (00783713)
大谷 恒史 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (30597555)
灘谷 祐二 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 講師 (00634007)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | interferon-alpha / 放射線食道炎 / I型インターフェロン / 形質細胞様樹状細胞 / アポトーシス / Toll-like receptor 9 / PARP |
研究成果の概要 |
放射線誘発食道炎におけるToll like receptor 9 (TLR9)およびインターフェロン(IFN)-αの役割を疾患モデルマウスを用いて検討した。 胸部への放射線照射により食道組織におけるIFN-αの遺伝子発現は亢進しTLR-9の遺伝子発現は低下した。IFN-α中和抗体は食道上皮の放射線障害を軽減し、IFN-α受容体アゴニストは放射線障害を増悪させた。形質細胞様樹状細胞(pDC)機能抑制薬であるBortezomibおよび抗CD317抗体はIFN-α発現抑制とともに放射線食道炎を抑制した。 以上から、放射線誘発食道炎においてpDCが産生するIFN-αは炎症誘発・進展促進因子と考えられた。
|
自由記述の分野 |
消化器内科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
放射線食道炎は頭頸部癌や肺癌の治療における重大な有害事象です。放射線食道炎の発症により、治療中に食事や水分の摂取ができなくなる、食道の痛みを感じる、といった症状を引き起こし、治療中の生活の質を大幅に低下させ、ひいては放射線治療を断念せざるを得なくなり、長期予後も増悪させる重大な有害事象です。 本研究により形質細胞様樹状細胞が産生するIFN-αが放射線食道炎の発症を誘発し炎症を進展させる重大な役割を有することが明らかとなり、IFN-αや形質細胞様樹状細胞が本疾患の治療や予防のターゲットとなりうることを示しました。
|