• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

前立腺癌に対する放射線治療における尿路有害事象予測モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K08129
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

大橋 俊夫  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 准教授 (70327641)

研究分担者 深田 恭平  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (00647266)
田中 智樹  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (80594598)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード前立腺がん / 放射線治療 / 尿路 / 有害事象
研究実績の概要

前立腺がんの放射線治療における尿路有害事象の予測モデルの構築を目指している。
前立腺がんに対する治療のうち外照射では30~40回の照射を行うが,前立腺や直腸の位置は毎回の照射で微妙に異なっている。この毎回の微妙な変位が実際の患者が受ける線量にどのように影響し,それがどのように正常臓器の有害事象に結びつくかは,特に尿路系の臓器に関して明らかではない。この臓器の動きを追跡するために,過去の治療患者複数名に対して,治療時に撮像するCBCT (コーンビームCT)の画像を治療計画時に撮像したCTと重ね合わせ,すべてのCBCT上で前立腺の輪郭を描画した。これにより治療時の前立腺の動きを評価した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

倫理委員会での承認が得られており、研究に必要なデータを収集中である。データの解析に必要なワークステーションの整備が完成した。

今後の研究の推進方策

照射ごとの前立腺の変位から膀胱,尿道,尿道球の相対的な変位を観察する。また,変位を考慮に入れて,実際に投与されたと考えられる線量を計算する。これを組織内照射の線量分布と組み合わせ,実際の尿路系の有害事象の報告と組み合わせることで有害事象予測モデルの構築を目指す。さらに,組織内照射用の小線源が挿入された前立腺を模擬したファントムを作成してフィルムなどで実測することで,小線源が存在する場合の外照射の線量分布の計算が既存の治療計画装置によって正しく計算できているか評価する。

次年度使用額が生じた理由

COVID-19の影響で,参加を予定していた複数の学会が開催中止および延期となったため,次年度に使用する。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] ”RapidPlan”の臨床活用 ~経験を活かし共有する~2019

    • 著者名/発表者名
      大橋俊夫、深田恭平、池島健吾
    • 雑誌名

      INNERVISION

      巻: 34 ページ: 90~91

  • [雑誌論文] Genitourinary toxicity after permanent iodine-125 seed implantation: The nationwide Japanese prostate cancer outcome study of permanent iodine-125 seed implantation (J-POPS)2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Nobumichi、Yorozu Atsunori、Kikuchi Takashi、Higashide Satoshi、Kojima Shinsuke、Ohashi Toshio、Katayama Norihisa、Nakamura Katsumasa、Saito Shiro、Dokiya Takushi、Fukushima Masanori
    • 雑誌名

      Brachytherapy

      巻: 18 ページ: 484~492

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.brachy.2019.03.007

    • 査読あり
  • [学会発表] Comparison of treatment outcome and adverse event by irradiation method for high-risk prostate cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Takenaka K, Ohashi T, Nishimura S, Sakayori M, Kaneda T, Momma T, Shigematsu N.
    • 学会等名
      The 7th Japan-Taiwan Radiation Oncology Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Is it necessary to inject all 10cc of hydrogel spacer in iodine-125 prostate brachytherapy?2019

    • 著者名/発表者名
      Sakayori M, Takenaka K, Ohashi T, Kaneda T, Momma T, Shigematsu N.
    • 学会等名
      The 7th Japan-Taiwan Radiation Oncology Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] 前立腺癌に対するLDRブラキセラピーの現状と展望2019

    • 著者名/発表者名
      大橋俊夫
    • 学会等名
      第21回日本放射線腫瘍学会小線源部会
    • 招待講演
  • [学会発表] 前立腺癌シード治療においてハイドロゲルスペーサーは10cc全量必要か?2019

    • 著者名/発表者名
      酒寄正範,竹中浩二,大橋俊夫,金田朋也,門間哲雄,茂松直之.
    • 学会等名
      第21回日本放射線腫瘍学会小線源部会
  • [学会発表] Unfavorable intermediate-riskの前立腺癌における外部照射併用シード治療2019

    • 著者名/発表者名
      竹中浩二,大橋俊夫,酒寄正範,金田朋也,西村修一,門間哲雄,茂松直之.
    • 学会等名
      第32回日本放射線腫瘍学会学術大会
  • [学会発表] 正常組織有害事象発生率の推定したパラメータ及び患者データ群に関する頑健性2019

    • 著者名/発表者名
      花田剛士,大橋俊夫,竹村亮,深田恭平,石井元樹,長谷川智之,茂松直之.
    • 学会等名
      第32回日本放射線腫瘍学会学術大会
  • [学会発表] ハイドロゲルスペーサーが前立腺I-125小線源療法の線量パラメータに与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      田中智樹,澤田将史,白石悠,大橋俊夫,根本貴文,黒岩信子,小坂威雄,水野隆一,小林裕章,宮崎保匡,石田勝,小杉道男,江里口貴久,大家基嗣,茂松直之.
    • 学会等名
      第32回日本放射線腫瘍学会学術大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi