研究課題/領域番号 |
19K08211
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
門前 一 近畿大学, 医学部, 准教授 (10611593)
|
研究分担者 |
吉田 謙 大阪医科大学, 医学部, 准教授 (10463291)
松本 賢治 近畿大学, 大学病院, 技術職員 (30742374)
土井 啓至 近畿大学, 医学部, 講師 (50529047)
田村 命 近畿大学, 医学部, 助教 (60810968)
花岡 宏平 近畿大学, 大学病院, 技師 (80772657)
秋山 広徳 大阪歯科大学, 歯学部, 講師 (20448111)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 放射線治療 / 放射線遮蔽材 / 鉛フリーゴム / 放射線防護 / タングステン |
研究実績の概要 |
鉛フリーのタングステンを含んだ、ゴム、紙などの放射線遮蔽効果(X線、γ線)について明らかにし、 Interventional Radiology (IVR)における術者の放射線防護:循環器領域での術者被ばく低減について調査を行った。放射線治療で使用する低融点鉛の代替使用の可能性についても研究を実施。それらの結果をふまえ、加温(60℃)することで柔らかくなり、室温や体温では型を維持できる硬度を持つリアルタイム可変型タングステン含有ゴム(放射線遮蔽材)の開発を目指した。ゴムの生産工程中の架橋反応を行わずシリコンを混入することにより、放射線遮蔽能力を有し、柔軟性・加工性・可撓性に富む素材の開発を行った。開発の初期研究として、動的粘弾性試験(Dynamic Mechanical Analysis: DMA)を実施、DMAでは、粘弾性の弾性成分を表す貯蔵弾性率(E’)と粘性成分を表す損失弾性率(E”)から、損失正接(tanδ = E”/E’)を求め、臨床的使い易い粘弾性を追求した。60℃程度の加温で手で変形が可能であり、室温や体温では型を維持できる独特の硬度を持つ放射線遮蔽材の開発に成功した。開発後、その素材の放射線遮蔽率の測定を行った。放射線治療に使用する電子線(6 MeV, 12 MeV)、そして小線源治療に使用する192Irから放出されるγ線を用い実施、遮蔽能力は既存の遮蔽材と同等であり、臨床でも使用可能であることを明らかにした。これらの物理的特性の結果、開発経緯をまとめ、英文誌4編、邦文誌1編に受理された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
本年で最終目的であった製品の開発から基礎的実験まで終了。その開発経緯や結果は英文雑誌(4編)、邦文雑誌(1編)に掲載された。また、開発したリアルタイム可変型タングステン含有ゴムの特許も申請済。
|
今後の研究の推進方策 |
臨床使用に向けて倫理委員会への申請を行う。引き続き国際学会での発表、論文掲載むけた研究を積極的に行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
英語論文の校正.投稿費用としての使用予定であった。来年度に校正.投稿費用として使用予定。
|