研究課題/領域番号 |
19K08217
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
松島 秀 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 准教授 (70444297)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | バイオマーカー / 血管内皮細胞増殖因子 / MR oncologic Imaging / 磁化移動効果 / 治療効果予測 / スーパーレスポンダー |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、臨床用MRI装置を用い、分子イメージング手法を基礎とした「細胞密度イメージング」と「肝細胞特異性造影剤の造影率イメージング」を応用することにより、 腫瘍の血管内皮細胞増殖因子(Vascular Endothelial Growth Factor; VEGF) および腫瘍が発現するトランスポーターをバイオマーカーとしたMR Oncology Imagingを開発し、分子標的薬におけるスーパーレスポンダーの検出と治療効果予測を可能にすることである。
装置は3T MRIを使用し、撮像シーケンスは3.6μTeslaのオフレゾナンス飽和パルス(MTパルス)を付加した spoiled-gradient recalled acquisition in the steady stateを用いた。ECRIにおける磁化移動効果を誘起するために用いられるMTパルスのオフセットは、水の共鳴周波数を中心として±10ppmの範囲を0.5ppm間隔に設定した。ECR値は(1)式のように定義し、ECR値を算出・画像化(ECRI)した。ECR値(%) = 100 ( Mo / Ms - 1 )…(1)(但し、Ms、Moはオフレゾナンス飽和パルスの有無による同一計測部位における信号強度である)。 本年度はVEGF165の検出感度を向上させるために、溶媒として生体吸着性ハイドロゲルであるメドジェルを使用した。メドジェルを用いることによりECR値は高くなったが、ECR値の増加分はハイドロゲル自体のECR値を反映したものであり、VEGFの検出能は向上しなかった。 これまでの研究では、ECR値は負の核オーバーハウザー効果(NOE)を検出していたが、正のNOEを検出することにより水溶液中におけるVEGFの可視化精度を向上することができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
VEGFの検出感度を向上するために、溶媒としてハイドロゲルを使用した。期待していたような感度向上は確認できなかったが、下記の定義式により正のNOEを検出することにより水溶液中におけるVEGFの可視化精度を向上することができた。 正のNOE値(%) = 100 ( Ms / Mo - 1 )…(1)(但し、Ms、Moはオフレゾナンス飽和パルスの有無による同一計測部位における信号強度である)。
|
今後の研究の推進方策 |
基礎研究を主体としてVEGF試薬を用いた研究を実施し、正のNOE値を検出することにより、VEGFと水との間に相互作用があることが明らかになった。今後は基礎研究の結果を基に、臨床データの解析を中心に研究を推進させる。対象は上皮成長因子受容体(epidermal growth factor receptor:EGFR)と血管内皮成長因子受容体(vascular epidermal growth factor:VEGF)を標的とした分子標的薬の治療を実施した臨床例である。 これらの臨床例についてECR値とEGFR・VEGFとの関係および治療効果について解析する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナウイルスが蔓延したため、北米放射線学会および欧州放射線学会への出席を自粛した。国際学会への出席が可能になれば参加する。
|