研究課題/領域番号 |
19K08238
|
研究機関 | 兵庫医科大学 |
研究代表者 |
児玉 大志 兵庫医科大学, 医学部, 非常勤講師 (20422834)
|
研究分担者 |
平田 豊 兵庫医科大学, 医学部, 講師 (10441247)
山門 亨一郎 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (20263022)
高木 治行 兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (30378377)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 間質性肺炎 / 急性増悪 / ラジオ波凝固療法 |
研究実績の概要 |
SDラットに対し、経気管支的にブレオマイシンを散布して間質性肺炎モデルを作成した。また、健常ラット及び間質性肺炎モデルラットに対して、経横隔膜的な肺ラジオ波凝固療法(RFA)を行った。健常ラット、間質性肺炎モデルラット、健常ラットに肺RFAを施行した群(肺RFA単独群)、間質性肺炎モデルラットに肺RFAを施行した群(間質性肺炎肺RFA群)の4群を作成し、それぞれより気管支肺胞洗浄液、血液、肺組織サンプルを抽出した。昨年度はRFA施行1週間後に安楽死させ、サンプルを採取し、これらの解析を行ったが、健常ラット群と間質性肺炎モデル群との間で優位な相違がみられなかったため、研究分担者との協議の上、本年度はRFA施行1日後に安楽死し、サンプル回収後に解析を行った。気管支肺胞洗浄液は細胞数の計測、FACSを用いて好中球数及び好中球比率の計測を行った。血液サンプルからは、マルチプレックサイトカインアッセイキットを用いて、網羅的なサイトカイン計測を行った。肺組織はホルマリン固定後にヘマトキシリンエオジン染色及びマッソントリクローム染色を行った。現在、血管の解釈途上であるが、昨年度と同様に、健常ラットと比較すると、間質性肺炎モデルラット、肺RFA単独群、間質性肺炎肺RFA群いずれも、炎症性サイトカインマーカーの上昇がみられていた。ただ、肺RFA単独群と間質性肺炎肺RFA群との間で炎症性サイトカインマーカーや気管支肺胞洗浄液中の好中球数に大きな差異が認められず、予想していた間質性肺炎急性増悪が起こっていない状況と推察している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナの影響で、動物実験の計画、研究分担者との会合が開きにくかったこともあり、予定よりやや研究が遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
現在解析中の結果を踏まえて、研究分担者と会合を開き、研究計画の見直しあるいは追加実験の検討を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナの影響で、予定通りに動物実験が進まず、また当初想定していたような実験結果が得られず、in vitroの研究に進めておらず、この為に次年度使用額が発生した。現在は研究分担者と対応協議中であり、昨年度に購入予定であった必要物品(肺胞上皮細胞や培養容器、培養液、抗サイトカイン抗体などの試薬)購入の為に使用予定である。
|