研究課題/領域番号 |
19K08253
|
研究機関 | 香川大学 |
研究代表者 |
中村 信嗣 香川大学, 医学部附属病院, 助教 (30437686)
|
研究分担者 |
安田 真之 香川大学, 医学部附属病院, 講師 (00380155)
小谷野 耕佑 香川大学, 医学部附属病院, 助教 (20437685)
三木 崇範 香川大学, 医学部, 教授 (30274294)
上野 正樹 香川大学, 医学部, 教授 (30322267)
日下 隆 香川大学, 医学部, 教授 (50274288)
太田 健一 香川大学, 医学部, 助教 (50403720)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 脳血液量 / 脳内Hb酸素飽和度 / 時間分解分光装置 / 新生子豚 |
研究実績の概要 |
今年度は、新生子豚を用いて、低酸素虚血負荷後、蘇生開始後の脳血液量変化によって中等症、重症群に分け、水素ガス吸入6時間施行するものとしないものを各4頭ずつ計16頭行い、その後脳組織還流を行った。蘇生後の生体パラメーター測定は、心拍数、平均血圧、動脈血酸素飽和度を連続測定した。また、amplitude integrated EEG (aEEG)の測定と、時間分解分校装置を用いて脳血液量と脳内Hb酸素飽和度も連続測定した。これらの生体変化は、水素非吸入群での中等症と重症間では、脳血液量増加が重症で大きかった。また、水素吸入と非吸入群間では、生体パラメーターに明らかな違いは認めなかった。脳波でも、痙攣波は、両群ともに重症群では、蘇生後早期から認めたが、中等症群はけいれんは少ない傾向にあった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初は水素吸入2時間施行し、組織還流を行う予定であった。しかし、6時間吸入でも生体パラメーターに大きな変化を認めなかったことから、吸入時間を6時間に変更して、今後は、研究を進めていくよう計画を修正する必要があるため
|
今後の研究の推進方策 |
今後は水素ガス吸入時間を6時間へ変更し、その効果を検証していく
|
次年度使用額が生じた理由 |
病理組織評価で使用する試料が想定していたよりも、少なかったため差額が生じたと考える。次年度は、引き続き、病理組織評価も進めていくため、その試料費用として使う予定である。
|