研究課題/領域番号 |
19K08256
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
福村 忍 札幌医科大学, 医学部, 講師 (30718341)
|
研究分担者 |
佐々木 祐典 札幌医科大学, 医学部, 准教授 (20538136)
本望 修 札幌医科大学, 医学部, 教授 (90285007)
寺田 光次郎 札幌医科大学, 医学部, 研究員 (80843531)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | てんかん / 再生医療 / 幹細胞 |
研究成果の概要 |
本研究では、既にてんかんをきたした慢性期けいれん重積動物モデルに対して、骨髄間葉系幹細胞(Mesenchymal stem cell: MSC)治療を行うことで、てんかんの抑制効果を有するかを検討した。リチウム-ピロカルピンによるけいれん重積後にてんかんを発症したラットに対して、けいれん重積後60日目に、MSCもしくはvehicle(DMEMのみ、細胞なし)を経静脈的に投与した。MSC投与群はvehicle投与群に比べ、てんかん発作減少効果およびガンマ帯域の減少効果を認めた。MSCは、けいれん重積後の慢性期のてんかんに対し、けいれん数および脳波上の興奮性を軽減させるに有効であると考えられた。
|
自由記述の分野 |
てんかん
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
従来の抗てんかん薬は、けいれん発作は抑えるが、形成された異常神経回路(てんかん回路)を正常化する治療法ではないため、治療の長期化や認知機能への影響が問題となっており、より根本的で有効な治療法が望まれている。我々はすでに、けいれん重積後の急性期に骨髄間葉系幹細胞を移植により、てんかん発症予防効果および認知機能低下予防効果を示した。さらに本研究によりけいれん重積後の慢性期に骨髄間葉系幹細胞を移植により、てんかん発作の減少および脳波改善効果を示した。新たなてんかん治療薬候補となるだけでなく、今後てんかん回路を改善させるメカニズムを明らかにすることで、新たな創薬ターゲットにつながる成果である。
|