研究課題/領域番号 |
19K08269
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
福與 なおみ 東北大学, 大学病院, 非常勤講師 (90400366)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 小児良性てんかん / 個別化医療 / 抗てんかん薬 / 予後 |
研究実績の概要 |
てんかん性脳症や皮質形成異常症に伴うてんかんなどの難治てんかん患児における遺伝学的解明は、申請者を含め、各国で研究が進んでいる。疾患感受性遺伝子が次々に同定され、一部のてんかん性脳症では病態に応じた抗てんかん薬の選択も可能になった。 しかし、一方で、”小児良性てんかん”と診断される代表的疾患である良性乳児てんかん ・パネイトポーラス症候群・中心側頭部棘波を持つ小児てんかん・小児欠神てんかん・若年ミオクロニーてんかんの5つも、原因遺伝子が徐々に解明されつつあるが、てんかん性脳症に比べて原因遺伝子の同定は少なく、またその遺伝型と表現型(genotype phenotype)の関連性や、知的予後や発作予後との関連性は未解明であるのが現状である。申請者はこれまで、精神遅滞の原因解明を目的に、マイクロアレイCGH法と次世代シークエンサーを用いたエクソーム解析により、てんかん性脳症の1つである潜因性ウエスト症候群の原因を明らかにしてきた。もし本研究により、小児良性てんかんにおける遺伝子型と表現型(例;予後良好群と不良群)の相関性が明らかになれば、予後判定に有用な臨床的指標やバイオマーカーを見いだすのみならず、個々の症例に適した抗てんかん薬の選択も可能になる。さらにそれら病因と考えられる遺伝子の機能解析が実現すれば、小児良性てんかんの新規発症機序の解明につながる。つまり、てんかんにおける個別化医療への新展開が期待される。該当年度は、小児良性てんかんの中でも、特に診断根拠が明確な小児欠神てんかんとローランドてんかんに着目し、これらの症例の検体収集を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
該当年度は、対象となる疾患の収集に時間を費やした。その結果、検体の遺伝子抽出までは完了しているが、実際の解析には至っていないのが現状である。 現在の病院のみでは、対象となる疾患の症例を多数収集することは困難と推測される。よって、今後は研究協力病院を増やして症例を収集していく必要がある。
|
今後の研究の推進方策 |
収集した症例から抽出した遺伝子において、次世代シークエンサーおよびCGHマイクロアレイなどの遺伝子解析手法を駆使し、小児良性てんかんにおける量的形質の遺伝子(疾患感受性遺伝子)を新たに同定してく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
該当年度は、症例の検体の遺伝子の抽出のみで、アレイCGHや磁性大シーケンサーでの解析は実施しなかった。よって、次年度への繰り越しが多くなり、次年度使用額が生じた。
|