研究課題/領域番号 |
19K08301
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
安戸 裕貴 山口大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (70422285)
|
研究分担者 |
脇口 宏之 山口大学, 大学院医学系研究科, 助教 (00716590)
松重 武志 山口大学, 医学部附属病院, 講師 (60528941)
長谷川 俊史 山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (90314806)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | エンテロウイルス / 気管支喘息 / 生物学的製剤 |
研究実績の概要 |
1. 気管支喘息モデルマウスを用いた in vivo におけるエンテロウイルス(EV)-D68 感染による気道抵抗・肺への影響;EV-D68マウス馴化株は、山口環境保健センターで現在作成を試みているが、2020年3月以降コロナウイルス感染症に対する対応に追われており、2022年3月31日の時点でマウス馴化株は作成されていない。2. ステロイドによる予防投与およびサイトカインを標的とする予防法・治療法の開発;健常人由来の気道上皮細胞にIL-4を投与したTH2環境下において、上清中のIL-6,IL-8, IL-1βの産生、およびウイルス力価がデキサメタゾン濃度依存的に抑えられている事が判明し、ステロイド予防的投与は、気道上皮におけるEV-D68感染を抑制する効果があることが示唆されており、本内容について現在論文投稿準備中である。3. 他のウイルス感染に対する重症呼吸器感染症に対する抗体療法の効果を評価するため、新型インフルエンザウイルス(A (H1N1) pdm09)マウス馴化株を用いた気管支喘息モデルに対し、感染24時間後にanti-IgE抗体の単回投与により、気道抵抗の増加が抑制される事が判明した。そのメカニズムとして、anti-IgE抗体を感染後に投与することにより、主気管支レベルにおいて、ムチンなどの分泌の低下、気道閉塞の大幅な改善が認められた。以上のことから新型インフルエンザウイルス (A (H1N1) pdm09)感染による気管支喘息の増悪に対して感染後のanti-IgE抗体投与により気道の重篤な閉塞が改善されることが示唆された。以上を元に現在投稿準備中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
EV-D68マウス馴化株は、2020年3月以降コロナウイルス感染症のため、山口環境保健センターで対応に追われており、マウス馴化株は未だ作成されていない。そのため、気管支喘息モデルマウスを用いた標的サイトカインの選定、抗体療法による有効性の評価については着手できていない。
|
今後の研究の推進方策 |
EV-D68マウス馴化株については、2020年3月以降コロナウイルス感染症のため進んでおらず、山口環境保健センターでのマウス馴化株は未だ作成されていない。引き続きマウス馴化株の作成に取り組む。 また、他のウイルス感染に対する重症呼吸器感染症に対するサイトカインを標的とした抗体療法の評価として、新型インフルエンザウイルス (A (H1N1) pdm09)マウス馴化株を用いた気管支喘息モデルに対する急性期のanti-IgE抗体の治療効果を示したが、anti-IL4抗体、anti-IL5抗体についても、同様に治療効果の評価を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度行う予定だったEV-D68ウイルス感染による気管支喘息モデルマウスへの感染実験について、新型コロナウイルスによる影響で、令和4年度に持ち越しとなった。そのため、試薬などの購入費について未使用額が生じた。この未使用額については、令和4年度も、引き続き新型コロナウイルスによる影響からEV-D68ウイルスのマウス馴化株が作成されない可能性があり、新型インフルエンザウイルス(A(H1N1) pdm09)感染による急性期気管支喘息重症化マウスモデルに対するanti-IgE抗体, anti-IL5,anti-IL6抗体などを初めとする抗体療法の治療効果を評価する研究に用いる試薬購入費として併せて使用する予定である。
|