• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

KMT2A再構成陽性急性リンパ性白血病に対するCAR-T療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K08326
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

大曽根 眞也  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (60708717)

研究分担者 細井 創  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20238744)
家原 知子  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (20285266)
今村 俊彦  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (30444996)
柳生 茂希  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10572547)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードCAR-T細胞療法 / KMT2A再構成 / 急性リンパ性白血病 / ピギーバックトランスポゾンベクター / CD19 / FLT3
研究実績の概要

乳児に発症するKMT2A遺伝子の再構成を伴う急性Bリンパ性白血病(B-ALL)は、化学療法に抵抗性で予後不良である。近年CD19特異的キメラ抗原受容体T細胞(CAR-T細胞)の有効性が報告されたが、CD19発現の低下と急性骨髄性白血病(AML)への表現型変化による再発が問題となり、リンパ系及び骨髄系細胞に発現する複数の抗原を認識可能なCAR-T細胞の開発が望まれている。我々は、KMT2A再構成を持つAMLがFLT3を高発現していることに着目し、CD19とFLT3を両方認識して殺傷するCAR-T細胞の開発を試みた。
現在までにCD19陽性細胞を標的とするCAR-T細胞の製造に成功している。これらについては、in vitro、in vivoでの抗腫瘍効果を確認した。
先述の方法でFLT3抗原に結合しうる抗原結合部位(2種類)、スペーサー領域(3種類)、膜貫通領域、CD28細胞内ドメイン、CD3z細胞内ドメインをもつCARベクターを作成し、このベクターをT細胞に遺伝子導入して、種々のFLT3特異的CAR-T細胞を作成した。さらに、FLT3陽性AML細胞株と共培養することで、最も抗腫瘍効果の高いFLT3-CAR-T細胞を選定した。このFLT3-CAR-T細胞を用いて、複数のAML細胞株と共培養することで、FLT3発現特異的に抗腫瘍効果を発揮することを確認した。また、ホタルルシフェラーゼ発現AML細胞株を免疫不全マウスに接種後、FLT3-CAR-T細胞をマウスに投与することで、抗腫瘍効果とマウスの生存期間延長が見られることを確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

FLT3-CAR作成ベクターの中でももっとも効果の高いベクターを一種類選定でき、実際にin vivo抗腫瘍効果も確認できているため。

今後の研究の推進方策

CD19、FLT3双方を発現する乳児白血病細胞株を用いて、CD19-CAR-T細胞単独、FLT3-CAR-T単独、あるいはCD19-CARとFLT3-CARを同時に発現しているCAR-T細胞(Dual CAR-T細胞)による治療を行った際の抗腫瘍効果について評価を行う予定である。現在、すでにDual CAR-T細胞の製造には成功しており、in vivo抗腫瘍効果について評価を行っていく予定である。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍のため学会出張が中止となり、旅費の支出が不要となったため、次年度使用額が生じた。
試薬などの物品費、あるいは論文の英文校正費として計上する予定である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Lymphodepleted non-human primate model for the assessment of acute on-target and off-tumor toxicity of human CAR-T cells.2021

    • 著者名/発表者名
      Yagyu S, Mochizuki H, Yamashima K, Kubo H, Saito S, Tanaka M, Sakamoto K, Shimoi A, Nakazawa Y.
    • 雑誌名

      Clinical & Translational Immunology

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mutated GM-CSF-based CAR T-cells targeting CD116/CD131 complexes exhibit enhanced anti-tumor effects against AML.2021

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa A, Saito A, Narimatsu S, Nakano S, Nagai M, Ohnota H, Inada Y, Morokawa H, Nakashima I, Morita D, Ide Y, Matsuda K, Tashiro H, Yagyu S, Tanaka M, Nakazawa Y.
    • 雑誌名

      Clinical & Translational Immunology

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Autologous antigen-presenting cells efficiently expand piggyBac transposon chimeric antigen receptor T cells with predominant memory phenotype.2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K, Yagyu S, Hirota S, Tomida A, Kondo M, Shigeura T, Hasegawa A, Tanaka M, Nakazawa Y.
    • 雑誌名

      Molecular Therapy - Methods and Clinical Development

      巻: 21 ページ: 315-324

    • DOI

      10.1016/j.omtm.2021.03.011

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of non-viral, ligand-dependent, EPHB4-specific chimeric antigen receptor T cells for treatment of rhabdomyosarcoma.2021

    • 著者名/発表者名
      Kubo H, Yagyu S, Nakamura K, Yamashima K, Tomida A, Kikuchi K, Iehara T, Nakazawa Y, Hosoi H.
    • 雑誌名

      Molecular Therapy - Oncolytics

      巻: 20 ページ: 646-658

    • DOI

      10.1016/j.omto.2021.03.001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Autologous non-human primate model for safety assessment of piggyBac transposon-mediated chimeric antigen receptor T cells on granulocyte-macrophage colony-stimulating factor receptor.2020

    • 著者名/発表者名
      Morokawa H, Yagyu S, Hasegawa A, Tanaka M, Saito S, Mochizuki H, Sakamoto K, Shimoi A, Nakazawa Y.
    • 雑誌名

      Clinical & Translational Immunology

      巻: 22 ページ: e1207

    • DOI

      10.1002/cti2.1207

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 固形腫瘍を標的とした非ウイルス遺伝子改変CAR-T細胞の開発2020

    • 著者名/発表者名
      柳生茂希
    • 学会等名
      第4回WAKO Web受託セミナー
  • [学会発表] リアルタイム細胞アナライザーを用いた遺伝子改変キメラ抗原受容体T細胞の機能解析2020

    • 著者名/発表者名
      柳生茂希
    • 学会等名
      Agilentオンライン細胞解析セミナー2020
  • [学会発表] piggyBac transposon-mediated CAR-T cells - A promising and realistic approach for clinical application.2020

    • 著者名/発表者名
      Yagyu S
    • 学会等名
      International Society of Cell Therapy 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] piggyBac transposon mediated CAR-T cells for solid tumor - A promising and realistic approach for clinical application.2020

    • 著者名/発表者名
      Yagyu S
    • 学会等名
      第79回日本癌学会学術集会
  • [学会発表] Combination therapy of GD2-specific CAR-T cell with Tyrosine Kinase inhibitor for neuroblastoma cells.2020

    • 著者名/発表者名
      Tomida A, Yagyu S, Yamashima K, Kubo H, Iehara T, Nakazawa Y, Hosoi H.
    • 学会等名
      23rd Annual Meeting of American Society of Gene and Cell Therapy.
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi