研究課題/領域番号 |
19K08329
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
武内 俊樹 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (60383741)
|
研究分担者 |
奥野 博庸 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (70445310)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 血小板由来成長因子 / 過成長症候群 |
研究実績の概要 |
C57BL/6Jの遺伝的背景を持つマウスに、遺伝子編集技術CRISPR/Cas9によるエレクトロポレーション法を用いて、Pdgfrb c.1748C>GおよびPdgfrb c.1696T>Cの点変異を持つ疾患モデルマウスを作成し、引き続きこの疾患モデルマウスについて、特に頭蓋顔面骨を含めた骨格系の表現型を中心に解析を進めている。これまで本疾患の原因となる遺伝子変異は、p.Pro584Argないしp.Trp566Argが知られていたが、2022年にこれら2つの変異以外の遺伝子変異(c.2567A>T (p.Asn856Ile))を持つ家族例が新たに報告された。この症例の変異部位は、上記2部位のjuxtamembrane domainではなく、cytoplasmic tyrosine kinase domainであるが、こちらの症例でも、過成長の表現型が観察されていた。このことから、本疾患との診断基準についても、疾患の全体を明らかにしつつ、スぺクトラムをもつ疾患である可能性を含めて引き続き検討を進めている。経口チロシンキナーゼ阻害剤による本疾患患者の治療法開発に向けて、アメリカ合衆国、カナダ、ヨーロッパの医師・研究者と連携して、臨床試験に向けて連携して準備をすすめている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
モデルマウスの骨格系の表現型解析を進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
モデルマウスの表現型を明らかにしつつ、PDGFRB阻害作用を持つ薬剤による治療可能性の研究を推進する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初計上した消耗品費よりも少ない額で研究を進めることができたため。次年度の研究費に合算して使用する予定である。
|