研究課題/領域番号 |
19K08339
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
谷内江 昭宏 金沢大学, 附属病院, 特任教授 (40210281)
|
研究分担者 |
東馬 智子 金沢大学, 附属病院, 助教 (00377392)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 新生児ヘモクロマトーシス / アロ抗原 / 胎児肝 / 妊娠 |
研究実績の概要 |
新生児ヘモクロマトーシスは胎児期に発症、出生直後から高度の肝機能不全、全身臓器の鉄沈着を伴う、致死的疾患である。出生時にはすでに病態が完成していることが多く、唯一、肝移植が救命的治療の可能性を持っている。 この疾患はRh不適合妊娠と同様、胎児肝組織に特異的に発現するアロ抗原に対して感作された母体側抗体が胎盤を通して胎児に移行、胎児肝組織を破壊する「gestational alloimmune liverdisease; GALD」であることが強く示唆されている。しかし、責任抗原はまだ同定されておらず、胎児期肝傷害の発症機序の詳細は不明である。 本研究ではまず、胎児治療を施行した母体より得られた血清試料を材料として、高率で存在することが予想されるNH関連アロ抗原の同定を試みている。アロ抗原の同定には、これまでに使われることのなかった革新的な探索ツールである、プロテインアクティブアレイを用いた。 これまで、新生児ヘモクロマトーシス の発症病態に関与する可能性があるアロ抗原候補の絞り込みを行った。候補となった抗原について、抗体検出のためのELISA 系を構築し、現在患者母体、対照妊婦、正常対照について血清中特異抗体を定量開始している。有力候補と推定された抗原に対する ELISA 系により、複数の症例で共通にアロ抗体を検出することが可能となった。さらに、対照妊婦、非妊娠女性の結成中には検出されないか、極めて低力価であることも確認した。 今年度新たに、胎児肝組織ならびに成人肝組織の mRNA 発現比較を施行し、胎児肝特異的に発現している複数の蛋白を同定、この中に上記のアロ抗原も含まれることを確認した。 今後、さらに対照となる症例を増やして検証を重ねる予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
プロテインアレイによるアロ抗体スクリーニングならびに胎児肝組織の mRNA 発現解析でも矛盾しない結果が得られており、今後の確認作業に向けて順調に研究が進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
候補となったアロ抗原について、確認作業をさらに進める。 症例数を増加させることはかなり難航しているので、むしろ結果の特異性を確認する目的で、正常妊娠症例や非妊娠女性のサンプル数を増やして、アロ抗体の有無並びに力価について検討を行う。
|