• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

口腔内細菌叢異常と肝発癌リスク増大-NASH-肝癌モデルによる発癌抑止機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K08361
研究機関筑波大学

研究代表者

溝上 裕士  筑波大学, 医学医療系, 客員研究員 (70268556)

研究分担者 鈴木 英雄  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (00400672)
蕨 栄治  筑波大学, 医学医療系, 講師 (70396612)
内田 文彦  筑波大学, 医学医療系, 講師 (70736008)
岡田 浩介  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (80757526)
正田 純一  筑波大学, 医学医療系, 教授 (90241827)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードNASH / 歯周病菌 / Nrf2 / 遺伝子改変マウス / LPS
研究実績の概要

本邦では肝癌死亡者が年間約3万人に上る.近年では, 肥満, 糖尿病を随伴するNASH肝癌死の比率が増加している.NASHは肝以外に複数の臓器が連関して発症・進展する高齢期の慢性肝疾患である. NASH発症と肝発癌にはGut-Liver axis が存在する.肝臓は腸内細菌をはじめとする種々の腸管由来の因子により影響を受ける. 代表者らはNASH肥満者ではLPSの血中濃度が高いことを報告した.LPSの由来は腸内細菌由来と考えられてきたが, 最近では, 歯周病菌由来のLPSとNASHとの関連性が報告されている.歯周病菌は口腔内より腸内に移行し, 潜在的に腸内細菌叢に影響を及ぼしていると推測される.
高脂肪食とP.g 菌由来LPS投与により全身Nrf2遺伝子欠失マウス(Nrf2-KO)にNASHを誘導し,歯周病原菌関連NASHにおけるNrf2の役割を明らかにすることを目的とした.雄性5週齢のNrf2-KOマウスと野生型マウス(WT)に17週間高脂肪食を摂餌させ,後半6週間にP.g 菌由来LPSを週2回腹腔内投与した(0.3㎎/kg).肝病変について,肝病理スコアリングであるsteatosis activity fibrosis score(SAF score)を用いて比較解析を行った.
LPS投与Nrf2-KOマウスは,WTと比較して高脂肪食摂餌による体重の増加が有意に抑制され,摘出した肝臓の重量もWTと比較して低値であった.
肝組織の病理学的解析では,Nrf2-KOはWTと比較して炎症細胞浸潤が高度であり,線維化の出現が認められた.糖負荷およびインスリン負荷試験では,Nrf2-KOよりもWTで耐糖能異常の悪化が認められた.肝組織の定量的PCR解析ではLPS投与群でWTマウスよりもNrf2-KOマウスで,炎症性サイトカインIl-1betaと肝線維化促進因子Tgfβ1が有意に増加していた.
高脂肪食摂餌とP.g 菌由来LPS投与によるNASHモデルにおいて,Nrf2の欠失は肥満とインスリン抵抗性を介さずにNASHの炎症線維化を悪化させた.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Association of dietary habits and physical activity levels with non-alcoholic fatty liver disease with advanced liver fibrosis2021

    • 著者名/発表者名
      Yabe Y, Kim T, Oh S, Oshida N, Hasegawa N, Kamimaki T, Someya N, Shoda J
    • 雑誌名

      Int J Environ Res and Public Health

      巻: 18 ページ: 8918

    • DOI

      10.3390/ijerph18178918

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The prevalence and clinical implications of pancreatic fat accumulation identified during a medical check-up2021

    • 著者名/発表者名
      Okada K, Watahiki T, Horie M, Takayama T, Aida Y, To K, Shida T, Ishige K, Suzuki H, Nishiyama H, Shoda J
    • 雑誌名

      Medicine

      巻: 100 ページ: e27487

    • DOI

      10.1097/MD.0000000000027487

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prevention of non-alcoholic steatohepatitis by long-term exercise via the induction of phenotypic changes in Kupffer cells of hyperphagic obese mice2021

    • 著者名/発表者名
      Miura I, Komine S, Okada K, Wada S, Warabi E, Uchida F, Oh S, Suzuki H, Mizokami Y, Shoda J
    • 雑誌名

      Physiol Reps

      巻: 9 ページ: e14859

    • DOI

      10.14814/phy2.14859

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Weight loss-independent benefits of exercise on liver steatosis and stiffness in Japanese men with NAFLD2021

    • 著者名/発表者名
      Oh S, Tsujimoto T, Kim B, Uchida F, Iizumi S, Isobe T, Sakae T, Tanaka K, Shoda J
    • 雑誌名

      JHEP Reports

      巻: 3 ページ: 100253

    • DOI

      10.1016/j.jhepr.2021

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of a sulforaphane supplement on muscle soreness and damage induced by eccentric exercise in young adults: A pilot study2021

    • 著者名/発表者名
      Komine S, Miura I, Shoda J, TokinoyaK, Oh S, Miyashita N, Omori H
    • 雑誌名

      Physiol Reps

      巻: 9 ページ: 15130

    • DOI

      10.14814/phy2.15130

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 運動実践はKupffer細胞機能の改善と関連してNASHモデルp62遺伝子欠失マウスにおける脂肪性肝炎を改善する2021

    • 著者名/発表者名
      三浦 征,岡田 浩介,蕨 英治,正田 純一
    • 学会等名
      第11回肥満と消化器疾患研究会
  • [学会発表] p62およびNrf2遺伝子二重欠失マウスは,腸内細菌叢の変化に関連したlipopolysaccharide増加により脂肪性肝炎を自然発症する2021

    • 著者名/発表者名
      岡田 浩介,綿引 隆久,正田 純一
    • 学会等名
      第107回日本消化器病学会総会
  • [学会発表] NASH進行とNASH肝癌におけるautophagy調節因子p62の役割2021

    • 著者名/発表者名
      陶 経緯,綿引 隆久,岡田 浩介,石毛 和紀,鈴木 英雄,有泉 俊一,山本 雅一,正田 純一
    • 学会等名
      第25回日本肝臓学会大会
  • [学会発表] レドックスナノ粒子 (RNP) はNASHモデルの肝線維化進展と肝発癌を抑止する2021

    • 著者名/発表者名
      綿引 隆久,岡田 浩介,正田 純一
    • 学会等名
      第25回日本肝臓学会大会
  • [学会発表] 骨格筋のp62は骨格筋機能を改善させ脂肪性肝炎の炎症・線維化を減弱する2021

    • 著者名/発表者名
      三浦 征,岡田 浩介,石井 亜紀子,正田 純一
    • 学会等名
      第7回日本筋学会学術集会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi