研究課題/領域番号 |
19K08390
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
橋本 哲 新潟大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (10768667)
|
研究分担者 |
寺井 崇二 新潟大学, 医歯学系, 教授 (00332809)
上村 顕也 新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (00579146)
佐藤 裕樹 新潟大学, 医歯学系, 助教 (50644556)
土屋 淳紀 新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (70464005)
横尾 健 新潟大学, 医歯学総合研究科, 特任准教授 (80750629)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 間葉系幹細胞 / エクソソーム / コラゲナーゼ / トリアムシノロン / ESD / 瘢痕狭窄 |
研究実績の概要 |
早期食道癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)後瘢痕狭窄の予防に対し、著者らはステロイド製剤であるトリアムシノロンを用いた内視鏡的食道壁内注入法を開発し、トリアムシノロンに術後狭窄を防ぐ作用があることを臨床的に証明してきた。しかし、全周例など効果の不十分な症例も残存し、さらなる治療法の開発を進めてきた。著者らは肝硬変に対する抗線維化治療として、本邦初の企業治験を施行している間葉系幹細胞 (MSC) や効果を及ぼす核心として注目されるエクソソームの研究を現在進めている。間葉系幹細胞は骨髄ばかりでなく脂肪組織などの医療廃棄物からも取れ、簡便に培養でき様々なサイトカイン、エクソソームなどを産生し、抗炎症、抗酸化、抗線維化など状況に応じて様々な効果を及ぼす点、そして低抗原性で他家細胞も用いることが出来る点で注目を集めている。本研究の目的は、ラットでの皮膚欠損モデルにおいて①MSC、②MSC由来のエクソソームにて効果や適正量を検証した後に、ESDを施行したイヌ食道モデルを作製し、皮膚モデル実験のデータを基に効果の得られたものを、食道壁内に局所注入し、線維化予防効果について検討することである。 現在、共同研究者土屋が行っているマウス膵液瘻、痔瘻モデルにMSCシート、エクソソームシートを生着させる研究に協力している。各シートは3Dプリンターで作成する。MSCの生着の有無の検証を行っており、食道での生着についても検討を行い、イヌESDモデルで検証を行っていく予定である。 本研究の成果は、ヒトへの臨床試験への基盤となり、将来的にはCrohn病などで生じる難治性消化管狭窄に対する抗線維化治療につながる可能性がある。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
MSCシート、エクソソームシートの効果を検証している。しかし、食道に対するシート作成においては課題がある。膵液瘻、痔瘻モデルとは異なり、食事や水分が通過する臓器であり、生着に工夫を要するため、現在3Dプリンターを用いた検証を続けている。
|
今後の研究の推進方策 |
食道切除面にうまく生着するようなMSCシート、エクソソームシートの作成の検討を進める。シートという形状にこだわらず、噴霧や局注など他の方法も検証する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
食道実験モデルに使用するビーグル犬の購入は次年度へと持ち越しとなった。MSCシートの完成に伴い、購入する予定である。
|