研究課題/領域番号 |
19K08401
|
研究機関 | 自治医科大学 |
研究代表者 |
山本 博徳 自治医科大学, 医学部, 教授 (10311937)
|
研究分担者 |
矢野 智則 自治医科大学, 医学部, 教授 (30438634)
三浦 光一 自治医科大学, 医学部, 准教授 (90375238)
永山 学 自治医科大学, 医学部, 助教 (80741347)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | クローン病 / 腸内細菌叢 / 大腸菌 |
研究実績の概要 |
クローン病患者27例と対照患者17例からダブルバルーン小腸内視鏡を用いて小腸サンプル(粘膜生検または粘膜擦過サンプル)を収集した。サンプルから細菌DNAを抽出し、細菌叢組成を解析したところ、合計2,260 のoperational taxonomic units (OTUs)が得られた。統計学的比較により、2群間に有意な違いが見られた。Phylum(門)レベルではProteobacteria門とBacteroidetes門がクローン病に多く、family(科)レベルではEnterobacteriaceae科、Ruminococcaceae科、Bacteroidaceae科がクローン病に多く認められた。逆にFirmicutes 門、Streptococcaceae科はクローン病で少なかった。さらに菌種レベルではEscherichia coli、Ruminococcus gnavusをはじめとする18菌種がクローン病に多く認められた。クローン病患者から得られた小腸サンプルを用いて好気または嫌気環境下に網羅的に細菌単離を行い、Escherichia coli、Ruminococcus gnavus を含む9菌種を単離し得た。この9菌種を個別に培養し混合した菌液を無菌マウスに経口投与して、3週間後に腸管粘膜固有層の免疫細胞をフローサイトメトリーで解析したところ、大腸において強いinterferon-γ+CD4+T細胞(1型ヘルパーT細胞; TH1細胞)と弱いinterleukin-17+CD4+T細胞(17型ヘルパーT細胞; TH17細胞)の誘導を認めた。腸炎モデルマウスを用いた実験については、無菌化IL-10ノックアウトマウスまたは抗IL-10R抗体を腹腔内投与した無菌化野生型マウスに大腸菌株を投与したところ、腸炎の悪化が認められ、クローン病の悪化に大腸菌の関与が明らかとなった。
|