• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

オレキシンを中心とした内臓知覚過敏の中枢機構解明とその過敏性腸症候群治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 19K08410
研究機関旭川医科大学

研究代表者

奥村 利勝  旭川医科大学, 医学部, 教授 (60281903)

研究分担者 高草木 薫  旭川医科大学, 医学部, 教授 (10206732)
野津 司  旭川医科大学, 医学部, 教授 (30312367)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードオレキシン / グレリン / セロトニン / 内臓知覚 / 腸管バリア機能 / 迷走神経
研究実績の概要

既に我々はオレキシン、グレリン、ドパミン、アデノシンやカンナビノイドによる中枢性内臓知覚鈍麻作用は明らかにしているが、その他の分子については不明である。特に今回セロトニン系の内臓知覚に及ぼす影響を明らかにした。内臓知覚は我々の既報に従って評価する。ラット脳室に生理活性物質を投与し内臓知覚に及ぼす影響を検討した。Levodopaやadenosine A1 agonistであるCPAにより内臓知覚鈍麻に5-HT2A受容体が関与することを見出し報告した。また現在網羅的脳内腸管粘膜バリア機能調節機構を解明中で、オレキシンは中枢神経系に作用して腸管バリア機能を改善させることが明らかにできた。これは腸管バリア機能が中枢性に調節されることを世界で初めて示した画期的な知見である。現在グレリンについて研究を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

既にこの一年では英文原著論文を3本公表した
Okumura T, Nozu T, Ishioh M, Igarashi S, Kumei S, Ohhira M./Adenosine A1 receptor agonist induces visceral antinociception via 5-HT1A, 5-HT2A, dopamine D1 or cannabinoid CB1 receptors, and the opioid system in the central nervous system. Physiol Behav. 2020;18:112881.
Okumura T, Nozu T, Ishioh M, Igarashi S, Kumei S, Ohhira M./5-HT2A receptors but not cannabinoid receptors in the central nervous system mediate levodopa-induced visceral antinociception in conscious rats.
Naunyn Schmiedebergs Arch Pharmacol. 2020.
Okumura T, Nozu T, Ishioh M, Igarashi S, Kumei S, Ohhira M. /Brain orexin improves intestinal barrier function via the vagal cholinergic pathway. Neurosci Lett 714, 134592, 2020.

今後の研究の推進方策

現在の研究をさらに進め、内臓知覚と腸管バリア機能の中枢制御メカニズムの網羅的解析を目指す。

次年度使用額が生じた理由

予定通り進めておりますが、残金が出てしまいました。残金は次年度の物品購入に充当する予定です。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Brain orexin improves intestinal barrier function via the vagal cholinergic pathway2020

    • 著者名/発表者名
      Okumura Toshikatsu、Nozu Tsukasa、Ishioh Masatomo、Igarashi Sho、Kumei Shima、Ohhira Masumi
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 714 ページ: 134592~134592

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2019.134592

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Adenosine A1 receptor agonist induces visceral antinociception via 5-HT1A, 5-HT2A, dopamine D1 or cannabinoid CB1 receptors, and the opioid system in the central nervous system2020

    • 著者名/発表者名
      Okumura Toshikatsu、Nozu Tsukasa、Ishioh Masatomo、Igarashi Sho、Kumei Shima、Ohhira Masumi
    • 雑誌名

      Physiology & Behavior

      巻: 220 ページ: 112881~112881

    • DOI

      10.1016/j.physbeh.2020.112881

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 5-HT2A receptors but not cannabinoid receptors in the central nervous system mediate levodopa-induced visceral antinociception in conscious rats.2020

    • 著者名/発表者名
      Okumura T, Nozu T, Ishioh M, Igarashi S, Kumei S, Ohhira M.
    • 雑誌名

      Naunyn Schmiedebergs Arch Pharmacol.

      巻: - ページ: -

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi