• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

膵癌における腸内細菌叢を介した腫瘍免疫機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19K08444
研究機関神戸大学

研究代表者

増田 充弘  神戸大学, 医学研究科, 講師 (60512530)

研究分担者 井上 潤  神戸大学, 医学部附属病院, 助教 (50631561)
児玉 裕三  神戸大学, 医学研究科, 教授 (80378687)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード膵癌 / 細菌
研究実績の概要

近年、ヒト膵癌組織を用いた解析により、膵癌局所に細菌・真菌感染が認められることが明らかとなり、微生物感染が膵発癌やその進展に重要な役割を果たしていることが示唆されている。しかし、どのような菌種が膵発癌に主に関わり、また微生物感染がどのように膵発癌とその進展に関わるのかについては不明な点が多い。そこで、当院にて2007年10月~2017年5月までに切除された膵癌162症例のヒト生検・手術検体(病理組織)を用いて、組織中の微生物叢を解析するとともに、病理像・臨床像との関連を調べることで、ヒト膵癌の病態における微生物感染の役割を明らかにすることを目的として解析を行った。膵癌の組織中の菌を解析するために16SrDNAのqPCRを行ったところ、106サンプルで増幅反応を認めた。グラム陰性桿菌の構成成分であるリポ多糖(LPS)の免疫組織化学染色を行ったところ、36サンプル(22.2%)で陽性であった。また、一部の症例では16SrRNAに対するin situ hybridization(ish)を行い、腫瘍内に陽性反応を確認している。16SrRNAのPCR陽性かつishでも陽性であった15症例に対して次世代シークエンサーによる菌叢解析を行ったところ、Proteobacteria属、Bacteroides属、Firmicutes属の細菌が同定された。これらは腸内細菌としても多く認める菌であり、腫瘍内細菌として多く認めることは既報通りであった。また、LPS陽性となる膵癌サンプルはLPS陰性となるサンプルと比較して、CD4・CD8陽性細胞数が有意に少なく、細菌が腫瘍免疫を抑制している可能性を見出した。しかし、これらの結果は16SrDNAのqPCRの結果とは相関しなかった。膵癌患者の便の解析でも上記と同様の細菌属は同定できたものの、症例数の問題もあり腫瘍内の免疫と相関する菌は同定できなかった。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] Comprehensive Analysis of Molecular Biological Characteristics of Pancreatic Ductal Adenocarcinoma Concomitant with Intraductal Papillary Mucinous Neoplasm2022

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Tsujimae, Atsuhiro Masuda, et al.
    • 雑誌名

      Annals of Surgical Oncology

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1245/s10434-022-11785-w

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation of pancreatic fibrosis and prediction of postoperative pancreatic fistula using extracellular volume fraction in multiphasic contrast-enhanced CT2022

    • 著者名/発表者名
      Sofue K, Ueshima E, Masuda A, Shirakawa S, Zen Y, Ueno Y, Tsujita Y, Yamaguchi T, Yabe S, Tanaka T, Inomata N, Toyama H, Fukumoto T, Kodama Y, Murakami T.
    • 雑誌名

      Eur Radiol.

      巻: 32(3) ページ: 1770-1780

    • DOI

      10.1007/s00330-021-08255-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acute pancreatitis in intraductal papillary mucinous neoplasms correlates with pancreatic volume and epithelial subtypes2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka T, Masuda A, Sofue K, Toyama H, Shiomi H, Sakai A, Kobayashi T, Tanaka S, Nakano R, Yamada Y, Ashina S, Tsujimae M, Yamakawa K, Abe S, Gonda M, Masuda S, Inomata N, Uemura H, Kohashi S, Nagao K, Kanzawa M, Itoh T, Fukumoto T, Kodama Y.
    • 雑誌名

      Pancreatology

      巻: 21(1) ページ: 138-143

    • DOI

      10.1016/j.pan.2020.11.005.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical outcome of conservatively managed pancreatic intraductal papillary mucinous neoplasms with mural nodules and main duct dilation2021

    • 著者名/発表者名
      Sakai A, Masuda A, Eguchi T, Anami T, Nishi K, Furumatsu K, Okabe Y, Kakuyama S, Sato Y, Nishioka C, Sanuki T, Yagi Y, Kobayashi T, Shiomi H, Kodama Y.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol.

      巻: 56(3) ページ: 285-291

    • DOI

      10.1007/s00535-020-01739-y.

    • 査読あり
  • [学会発表] 膵癌のTLS(Tertiary lymphoid structure)を介した腫瘍免疫機構の解明2022

    • 著者名/発表者名
      田中雄志、増田充弘、児玉裕三
    • 学会等名
      日本消化器病学会総会 シンポジウム
  • [学会発表] 背景膵のEUS所見と膵前癌病変の頻度との関連性 早期慢性膵炎所見によるハイリスク膵臓の予測2021

    • 著者名/発表者名
      猪股典子、増田充弘、児玉裕三
    • 学会等名
      JDDW2021 シンポジウム
  • [学会発表] 腫瘍存在部位から見た膵癌の術前診断法の妥当性の検証と現状の課題2021

    • 著者名/発表者名
      中野遼太、増田充弘、児玉裕三
    • 学会等名
      JDDW2021 シンポジウム
  • [学会発表] 急性膵炎におけるPLCεを介した炎症制御機構の解明2021

    • 著者名/発表者名
      辻前正弘、増田充弘、他
    • 学会等名
      日本膵臓学会総会 シンポジウム
  • [学会発表] High risk stigmataを有するIPMN経過観察症例の予後からみた手術適応の検討2021

    • 著者名/発表者名
      酒井新、増田充弘、他
    • 学会等名
      日本膵臓学会総会 シンポジウム
  • [学会発表] 膵切除検体を用いたEUSにおける早期慢性膵炎所見の妥当性の検証2021

    • 著者名/発表者名
      猪股典子、増田充弘、児玉裕三
    • 学会等名
      日本消化器病学会総会 シンポジウム
  • [学会発表] 膵癌手術例における治療選択マーカーとしてのTLS(Tertiary lymphoid structure)の有用性2021

    • 著者名/発表者名
      田中雄志、増田充弘、児玉裕三
    • 学会等名
      日本消化器病学会総会 シンポジウム
  • [図書] 【診療ガイドライン改訂後の膵炎診療】EUS所見は何を見ているのか 組織像との対比など2022

    • 著者名/発表者名
      猪股典子、山川康平、増田充弘、児玉裕三
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      肝胆膵
  • [図書] 【膵臓症候群(第3版)-その他の膵臓疾患を含めて-】膵炎 1型自己免疫性膵炎(IgG4関連膵炎)2021

    • 著者名/発表者名
      酒井新、増田充弘、児玉裕三
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      日本臨床
  • [図書] IPMN由来癌と併存癌 IPMN併存癌の特徴 予後、遺伝子異常など通常型膵癌と比較して2021

    • 著者名/発表者名
      辻前正弘、増田充弘、他
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      肝胆膵
  • [図書] IPMNの長期予後 High risk stigmata非切除例の予後2021

    • 著者名/発表者名
      酒井新、増田充弘、他
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      肝胆膵
  • [図書] 【肝・胆道系症候群(第3版)-その他の肝・胆道系疾患を含めて-肝外胆道編】肝外胆管(胆管、胆嚢管、総胆管) その他 Oddi括約筋機能不全2021

    • 著者名/発表者名
      酒井新、増田充弘、児玉裕三
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      日本臨床

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi