• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

癌関連脂肪細胞の分泌型exosome解析による新たな膵癌進展機序の解明と臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 19K08445
研究機関徳島大学

研究代表者

佐藤 康史  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 特任教授 (80343383)

研究分担者 三好 人正  徳島大学, 病院, 診療支援医師 (00814625)
高山 哲治  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (10284994)
岡本 耕一  徳島大学, 病院, 講師 (60531374)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード膵癌 / exosome
研究実績の概要

膵臓癌は未だ最も予後不良な癌の一つあり、あらたな診断法や治療戦略の開発が大きな課題となっている。私たちは、これまで膵癌患者の予後が膵癌組織中のmiRNAの発現と密接に関連していることを見出してきた。さらに、膵癌微少環境の担い手として膵癌組織に豊富に観察される脂肪細胞に着目し癌関連脂肪細胞(CAA)の培養上清が膵癌細胞の転移やEMTを促進させることを見出した。これらの研究成果から、我々は脂肪細胞が分泌するmiRNAが膵癌の制御に重要な役割を果たすという考えのもと、CAAの上清中に分泌された細胞間・臓器間のコミュニケーションを担うexosomeに着目し、これが含有するmiRNAの膵癌悪性化に関わる役割を解明を目的とした。さらに、exosomeを用いたliquid biopsyによる膵臓癌の診断とmiRNAを標的とした治療薬の開発に向けた基礎研究を行い今後の臨床展開を予定している。
当該年度までの成果として人脂肪組織由来の癌関連脂肪細胞(CAA)の樹立に成功し、CAAの分泌するexosomeの分離を試みたところ、十分な性能を有するexosomeを回収できた。さらに、得られたexosomeからmiRNAの抽出を行い、十分な収量を確認した。これらのRNAからSmall RNA-Seq解析とバイオインフォマティクス解析を行い、人膵臓がんの悪性化に関与する新たなexosome中のmiRNAプロファイルを同定した。また、miRの標的遺伝子としてサイトカインシグナル抑制因子を同定し、実際にmiR導入Panc-1では、その発現低下が確認された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ほぼ計画に沿って実験が施行できている。予定していた癌関連脂肪細胞(CAA)の樹立に成功し、CAAの分泌するexosomeを回収できた。これらのexosome RNAからSmall RNA-Seq解析とバイオインフォマティクス解析を行い、関連するmiRを同定した。また、その標的遺伝子としてサイトカインシグナル抑制因子を同定できた。

今後の研究の推進方策

本検討で得られた成果を臨床に還元するためにさらなる研究として、ヒト膵癌の採血よりリキッドバイオプシーを行い、膵癌予後因子としての有効性を検証することを予定している。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Cancer‐associated adipocytes promote pancreatic cancer progression through SAA1 expression2020

    • 著者名/発表者名
      Takehara Masanori、Sato Yasushi、Kimura Tetsuo、Noda Kazuyoshi、Miyamoto Hiroshi、Fujino Yasuteru、Miyoshi Jinsei、Nakamura Fumika、Wada Hironori、Bando Yoshimi、Ikemoto Tetsuya、Shimada Mitsuo、Muguruma Naoki、Takayama Tetsuji
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 111 ページ: 2883~2894

    • DOI

      10.1111/cas.14527

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi