• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

拡張相肥大型心筋症の分子基盤に介入する治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19K08489
研究機関大阪大学

研究代表者

肥後 修一朗  大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座准教授 (00604034)

研究分担者 彦惣 俊吾  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (30423164)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード肥大型心筋症 / 疾患iPS細胞 / ゲノム編集
研究実績の概要

肥大型心筋症は、心筋の肥大及び拡張能の低下を来す疾患であり、多くの症例において遺伝子変異を認める。原因の多くはサルコメア構成遺伝子であり、変異により収縮・拡張機能が障害され、長期的な心筋障害に至る。
本研究では、重症心不全例を対象に遺伝子解析を行い、サルコメア構成遺伝子において高病原性変異を同定し、これら症例から疾患iPS細胞を樹立した。疾患iPS細胞を心筋に分化させた後にRNA抽出を行い、正常アレル及び変異アレル由来の転写産物を特異的に認識するプローブを設計し、ドロップレットデジタルPCR解析を用いた転写産物の定量解析を行った。樹立した疾患iPS細胞に対して、CRISPR/Cas9ゲノム編集技術を用いた遺伝子変異の修復及び導入を試みた。ターゲット領域を特異的に切断するガイドRNAを複数設計し、SSAアッセイや培養細胞を用いたCel-Iアッセイにてその活性を評価するとともに、相同組み換え修復を目的としたテンプレートDNA設計した。これらを用いて、iPS細胞に対してエレクトロポレーションを行い、同一の遺伝子バックグラウンドをもつアイソジェニックiPS細胞株樹立を継続した。
また、疾患iPS分化心筋に対して、ゲノム編集を用いたサルコメアライブイメージングを行うためのガイドRNAを設計し、 SSAアッセイや培養細胞を用いたCel-Iアッセイにてその活性を評価するとともに、修復テンプレートDNAを設計した。これらの遺伝子を導入するためのアデノ随伴ウイルスを精製した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では、1: 高病原性変異をもつ拡張相肥大型心筋症症例からの疾患iPS細胞樹立、2: ゲノム編集を用いたアレル改変によるアイソジェニックiPS細胞の樹立、3: ゲノム編集を用いたサルコメアイメージング、4: iPS分化心筋を用いた詳細な機能解析を目的として設定し、2019年度は1~3について研究の進捗が得られた。

今後の研究の推進方策

2019年度研究において樹立、作成したアイソジェニック疾患iPS細胞を心筋に分化させ、モーションベクトル解析やカルシウムイメージングを用いた機能解析を行う。

次年度使用額が生じた理由

物品費について、主にiPS細胞培養、分化心筋解析、ゲノム編集に用いる消耗品として使用した結果、78577円の残額が生じた。2020年度において、主に消耗品費用として使用予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Activation of DNA Damage Response and Cellular Senescence in Cardiac Fibroblasts Limit Cardiac Fibrosis After Myocardial Infarction2019

    • 著者名/発表者名
      Shibamoto Masato、Higo Tomoaki、Naito Atsuhiko T.、Nakagawa Akito、Sumida Tomokazu、Okada Katsuki、Sakai Taku、Kuramoto Yuki、Yamaguchi Toshihiro、Ito Masamichi、Masumura Yuki、Higo Shuichirou、Lee Jong-Kook、Hikoso Shungo、Komuro Issei、Sakata Yasushi
    • 雑誌名

      International Heart Journal

      巻: 60 ページ: 944~957

    • DOI

      https://doi.org/10.1536/ihj.18-701

    • 査読あり
  • [学会発表] Generation of Human Disease Model for Personalized Medicine Targeting Intractable Cardiomyopathy2019

    • 著者名/発表者名
      Shuichiro Higo, Yuki Masumura, Shigeru Miyagawa, Shungo Hikoso and Yasushi Sakata
    • 学会等名
      第36回 ISHR(国際心臓研究学会日本部会)
  • [学会発表] Therapeutic and Diagnostic Application of Genome Editing for Advanced Heart2019

    • 著者名/発表者名
      Takamaru Ishizu, Shuichiro Higo, Yuki Masumura, Shungo Hikoso, Yasushi Sakata
    • 学会等名
      第3回BCVR
    • 招待講演
  • [学会発表] High-content Image Analysis Combined with Genome Editing Clarifies the Role for Pkd1 as a Sarcoplasmic Reticulum Protein that Regulates Calcium Influx in Cardiomyocytes2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Masumura, Shuichiro Higo, Takamaru Ishizu, Yasuaki Kohama, Mikio Shiba, Takumi Kondo, Satoshi Kameda, Hiroyuki Inoue, Tomoka Tabata, Satoki Nakamura, Seiji Takashima, Shigeru Miyagawa, Shungo Hikoso, Yasushi Sakata
    • 学会等名
      第3回BCVR
  • [産業財産権] 不整脈源性心筋症患者由来の多能性幹細胞およびその利用ならびに不整脈源性心筋症治療用医薬2020

    • 発明者名
      肥後修一朗, 彦惣俊吾, 宮川繁, 澤芳樹, 坂田泰史
    • 権利者名
      肥後修一朗, 彦惣俊吾, 宮川繁, 澤芳樹, 坂田泰史
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2020- 44996

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi