• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

がん治療関連心機能障害の早期診断・予防法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 19K08491
研究機関神戸大学

研究代表者

田中 秀和  神戸大学, 医学研究科, 講師 (20590342)

研究分担者 杜 隆嗣  神戸大学, 医学研究科, 特命准教授 (50379418)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードがん治療関連心機能障害 / 高比重リポ蛋白 / フィブロネクチン / 乳がん
研究実績の概要

がん治療関連心機能障害(CTRCD:Cancer Therapeutics-Related Cardiac Dysfunction)の発症における前向き観察研究として、神戸大学医学部附属病院ならびに兵庫県立がんセンターにて悪性リンパ腫に対して抗がん剤治療を施行予定の患者を対象とし、心機能の推移を追跡中である。
一方、CTRCDの予防における新たな標的として高比重リポ蛋白(HDL)の“質”に着眼した基礎研究を行っている。HDL-Cの低下により発癌リスクが上昇するとの報告がある一方、含有する分子によってHDLは癌の発生・進展に対しむしろ負の方向に働く可能性が示唆され
ている。HDLが含有する蛋白質についてプロテオミクス解析を行った研究では、細胞接着性糖タンパク質である“フィブロネクチン”を含むHDLの存在が報告されている。フィブロネクチンは癌の増殖、浸潤、転移に関わることが知られているが、担癌状態におけるHDLの病態生理学的役割にどのような影響を及ぼすのか明らかにした。
さらに乳がん患者を対象にアントラサイクリン、トラスツマブ、もしくは両剤による化学療法の前後で心機能を調べ、CTRCDのリスク因子について検討した。ドキソルビシンの累積投与量、年齢、肥満度、放射線治療歴、BNP血中濃度、心血管病の既往歴、心房細動、高血圧、糖尿病、喫煙が既報においてCTRCDのリスクとなりうることが示唆されていたが、本研究ではこれらの因子を4つ以上有していると、化学療法後の心機能低下リスクとなることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

乳がん患者において化学療法によるCTRCDのリスクを同定することができた。悪性リンパ腫の患者を対象としたCTRCDの発症に関する前向き観察研究も順調に進行中である。CTRCDの予防における新たな標的として高比重リポ蛋白(HDL)について基礎研究も順調に進行している。

今後の研究の推進方策

がん治療関連心機能障害(CTRCD:Cancer Therapeutics-Related Cardiac Dysfunction)の発症における前向き観察研究を完遂させる予定である。
抗がん剤による心毒性に対するHDLによる保護効果について、HDLが含有するたんぱく質・リン脂質の組成がどのような影響を与えるのか、引き続き検討予定である。

次年度使用額が生じた理由

予定している実験に必要な薬品の購入に充てます

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件)

  • [雑誌論文] Effect of heart rate on left ventricular longitudinal myocardial function in type 2 diabetes mellitus2021

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi Yuki、Tanaka Hidekazu、Yokota Shun、Mochizuki Yasuhide、Yoshigai Yuko、Shiraki Hiroaki、Yamashita Kentaro、Tanaka Yusuke、Shono Ayu、Suzuki Makiko、Sumimoto Keiko、Matsumoto Kensuke、Hirota Yushi、Ogawa Wataru、Hirata Ken-ichi
    • 雑誌名

      Cardiovascular Diabetology

      巻: 20 ページ: 87

    • DOI

      10.1186/s12933-021-01278-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of type 2 diabetes mellitus with the development of new-onset atrial fibrillation in patients with non-ischemic dilated cardiomyopathy: impact of SGLT2 inhibitors2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Hidekazu、Tatsumi Kazuhiro、Matsuzoe Hiroki、Soga Fumitaka、Matsumoto Kensuke、Hirata Ken-ichi
    • 雑誌名

      The International Journal of Cardiovascular Imaging

      巻: 37 ページ: 1333~1341

    • DOI

      10.1007/s10554-020-02122-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of ivabradine on left ventricular diastolic function of patients with heart failure with preserved ejection fraction -IVA-PEF study-2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Hidekazu、Yamauchi Yuki、Imanishi Junichi、Hatani Yutaka、Hayashi Takatoshi、Hirata Ken-ichi
    • 雑誌名

      Journal of Cardiology

      巻: 77 ページ: 641~644

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2020.12.012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between clinical risk factors and left ventricular function in patients with breast cancer following chemotherapy2020

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Kentaro、Tanaka Hidekazu、Hatazawa Keiko、Tanaka Yusuke、Sumimoto Keiko、Shono Ayu、Suzuki Makiko、Yokota Shun、Suto Makiko、Mukai Jun、Takada Hiroki、Matsumoto Kensuke、Minami Hironobu、Hirata Ken-ichi
    • 雑誌名

      The International Journal of Cardiovascular Imaging

      巻: 37 ページ: 197~205

    • DOI

      10.1007/s10554-020-01976-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optimal Cut-Off of Tricuspid Regurgitation Velocity According to the New Definition of Pulmonary Hypertension ― Its Use in Predicting Pulmonary Hypertension ―2020

    • 著者名/発表者名
      Sumimoto Keiko、Tanaka Hidekazu、Mukai Jun、Yamashita Kentaro、Tanaka Yusuke、Shono Ayu、Suzuki Makiko、Yokota Shun、Matsumoto Kensuke、Taniguchi Yu、Emoto Noriaki、Hirata Ken-ichi
    • 雑誌名

      Circulation Reports

      巻: 2 ページ: 625~629

    • DOI

      10.1253/circrep.CR-20-0094

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi