• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

心臓MRIマルチマッピング・ストレイン法を用いた心筋症の組織性状に関する検討

研究課題

研究課題/領域番号 19K08501
研究機関大阪医科大学

研究代表者

神崎 裕美子  大阪医科大学, 医学部, 講師 (80445999)

研究分担者 伊藤 隆英  大阪医科大学, 医学部, 講師 (00319550)
宗宮 浩一  大阪医科大学, 医学部, 准教授 (20319544)
星賀 正明  大阪医科大学, 医学部, 教授 (90309154)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワード心臓MRI / T1mapping / ストレイン / 心機能 / 心筋症
研究実績の概要

心不全に対する治療は、この20年間で薬物療法・非薬物療法ともに大きな進歩を遂げたが、さらなる早期診断や患者個別の状況を加味した治療が必要となってきた。特発性、二次性などの心筋症の鑑別、病態の経時的な観察のためには、組織採取のリスクや被曝や造影剤の投与を行わなくてもよい侵襲性の低い検査が望まれる。MRIは放射線被曝がなく高い精度の画像が得られる。本研究では、心臓MRIによるマルチマッピング(T1・T2・T2スター)と、心臓MRIの遅延造影、フォローアップ期間中のイベント発生の有無、生命予後との関連を解析し、心筋症患者における新たな心臓MRIの有用性について検討し、患者の身体的負担をより少なく、より多くの情報を得られる検査方法の開発につなげる。
今年度は、ガドリニウム遅延造影が施行された心筋症患者(約100症例)において、遅延造影陽性部とマルチマッピング(native T1値およびECV値、T2値、T2スター値)により提示される部位の関連の検討を行い発表し、論文を投稿中である。さらにreverse remodelingをきたした下症例にnative T1値が予測可能かについて学会発表準備中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

コロナ患者における対応で、一時的に入院外来数が激減したため、対象症例の検査も減ったたことと、学会の中止もあり、遅れていると判断した。

今後の研究の推進方策

ストレインの解析を進めるとともに、心内膜生検が行われた症例については、心筋の線維化の程度(%)、肥大の程度、心筋空胞化や錯綜配列ついて検討開始している。間質への蓄積物や、炎症細胞の浸潤を認める場合には、特殊染色、免疫染色で沈着物や細胞種を同定する(目標症例数50症例)。それらのマルチマッピングの値、ストレイン値との関連を検討する予定である。心筋症の実態把握と生理的な意義について解析し、将来的な治療方針改変につなげたいと考える。

次年度使用額が生じた理由

今年度は対象症例がすくなかったため、バイオマーカーの測定を延期した。
今年度は入院時の採血のバイオマーカーの測定、および組織所見の染色、および解析用のPCソフト,論文支援ソフトの購入を予定している。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Aneurysmal formation from silent myocardial infarction mimics increased 18F-FDG uptake pattern.2020

    • 著者名/発表者名
      Kanzaki Y, Watanabe T, Sohmiya K, Hoshiga M.
    • 雑誌名

      J Nucl Cardiol

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s12350-020-02415-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Usefulness of tissue Doppler-derived atrial electromechanical delay for identifying patients with paroxysmal atrial fibrillation.2020

    • 著者名/発表者名
      Akamatsu K, Ito T, Miyamura M, Kanzaki Y, Sohmiya K, Hoshiga M.
    • 雑誌名

      Cardiovasc Ultrasound

      巻: 18(1) ページ: -

    • DOI

      10.21203/rs.3.rs-21115/v1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Patient with Cardiac Sarcoidosis in Whom an Abnormal Myocardial Uptake of Fluorine-18 Fluorodeoxyglucose and Sustained Ventricular Tachycardia Recurred 3.5 Years after Discontinuing Oral Corticosteroid Therapy.2020

    • 著者名/発表者名
      Fujita S, Terasaki F, Miyamura M, Kanzaki Y, Inoue M, Fujiyoshi H, Morimoto T, Hoshiga M.
    • 雑誌名

      Intern Med

      巻: 59(18) ページ: 2275-80

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.4524-20

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Febuxostat does not delay progression of carotid atherosclerosis in patients with asymptomatic hyperuricemia: A randomized, controlled trial.2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka A, Taguchi I, Teragawa H, Ishizaka N, Kanzaki Y, Tomiyama H, Sata M, Sezai A, Eguchi K, Kato T, Toyoda S, Ishibashi R, Kario K, Ishizu T, Ueda S, Maemura K, Higashi Y, Yamada H, Ohishi M, Yokote K, Murohara T, Oyama JI, Node K; PRIZE study investigators.
    • 雑誌名

      PLoS Med

      巻: 17(4) ページ: e1003095

    • DOI

      10.1371/journal.pmed.1003095

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prognostic impact of a novel index of nutrition and inflammation for patients with acute decompensated heart failure.2020

    • 著者名/発表者名
      Maeda D, Kanzaki Y, Sakane K, Ito T, Sohmiya K, Hoshiga M.
    • 雑誌名

      Heart Vessels

      巻: 35(9) ページ: 1201-8

    • DOI

      10.1007/s00380-020-01590-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A case of primary cardiac lymphoma: Difficult to diagnose.2020

    • 著者名/発表者名
      Maeda D, Kanzaki Y, Sohmiya K, Hoshiga M.
    • 雑誌名

      J Nucl Cardiol

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s12350-020-02089-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] New Indices Relating Subtended Myocardial Volume Ratio Quantified by Coronary CT Angiography for Predicting Invasive-FFR Verified Ischemia.2021

    • 著者名/発表者名
      Takeda Y, Fujiki G, Yokoyama R, Nakajima O, Yamauchi Y, Kanzaki Y, Hoshiga M.
    • 学会等名
      第85回日本循環器学会学術集会
  • [学会発表] Native T1, T2 and T2 Star Mapping in Patients with Dilated Cardiomyopathy: Comparison with Late Gadolinium Enhancement.2020

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T, Kanzaki Y, Maeda D, Okada E, Yamamura K, Yuki M, Ito T, Sohmiya K, Hoshiga M.
    • 学会等名
      第84回日本循環器学会学術集会
  • [学会発表] Assessment of β-blocker Therapy Response in Patients with Dilated Cardiomyopathy Using CMR Mapping2020

    • 著者名/発表者名
      Nishida Y, Kanzaki Y, Watanabe T, Ito T, Sohmiya K, Terasaki F, Hoshiga M.
    • 学会等名
      第84回日本循環器学会学術集会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi