研究課題/領域番号 |
19K08565
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
網野 真理 東海大学, 医学部, 准教授 (10407976)
|
研究分担者 |
吉岡 公一郎 東海大学, 医学部, 教授 (30246087)
山崎 正俊 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任准教授 (30627328)
佐久間 一郎 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (50178597)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 不整脈放射線治療 / 心房細動 |
研究実績の概要 |
目的:本研究は、標的重粒子線照射(THIR)が心房のギャップ結合と交感神経の神経支配に果たす役割の基礎的なメカニズムを明らかにすることを目的とした。 方法と結果 高コレステロール血症(HC)の3歳高齢ウサギ26匹を準備した。12匹の高コレステロール血症ウサギに15Gyの炭素イオンビームを照射し(HC+THIR群)、残りの14匹にはTHIRを行わなかった(HC群)。8匹の3ヶ月齢の若いウサギを参照として用いた(Young group)。In-vivo試験におけるAT/AFの誘発頻度は、Young群、HC群、HC+THIR群でそれぞれ0%、10%、1%であった(p<0.01)。また、VT/VFの値は、若年者、高齢者、高齢者+THIRの各群でそれぞれ0%、8%、1%であった(p<0.01)。光学マッピングにより、心房および心室の伝導速度(CV)は、HC群では25%、Young群では13-28%と有意に減少した。また、HC+THIR群ではCVの低下が逆転した。免疫標識心房コネキシン40(Cx40)発現は、HC群ではYoung群に比べ66-79%低下し、この低下はHC+THIR群では23-44%と一部逆転した(p<0.01)。同様の結果は心室コネキシン43(Cx43)でも得られた。心房および心室の免疫標識交感神経密度は,HC群ではYoung群に比べ42-65%増加し,HC+THIR群では34-65%と逆転した(いずれも,p<0.01).結論 重粒子線照射は、高齢のHCウサギにおいて、心伝導度の改善によりVT/VFおよびAT/AFに対する脆弱性を減少させた。これは、交感神経の成長抑制と合わせて、Cx40/43ギャップジャンクションタンパク質の発現亢進に起因するものである。
|