研究課題
これまでの結果から、リンパ管内皮細胞から産生されるTGF-b1が血中の制御性T細胞を安定化するが、この機構が脂質異常症(高コレステロール血症)で低下する可能性が明らかとなっている。本年度は論文の修正のため、次のような検討を行った。ヒト皮膚リンパ管内皮細胞にて、リゾホスファチジン酸誘発性カルパイン活性化ならびにTGF-b分泌を評価したところ、マウス細胞株SVEC4-10と同様の挙動を示した。ヒト皮膚リンパ管内皮細胞とヒトCD4陽性細胞を共培養したところ、マウスと同様にTGF-b依存的な制御性T細胞の安定化が認められた。SVEC4-10細胞をコラーゲンゲル中で立体培養したところ、リゾホスファチジン酸の添加によりリンパ管新生様の管腔形成が認められたが、これはsiRNAにより内皮細胞のCapns1遺伝子(カルパインS1遺伝子)を下方制御することで抑制された。SVEC4-10細胞においてホルボールエステル刺激によりTGF-b1の産生が認められたが、これはLPAを添加することで抑制された。この抑制は、さらにsiRNAによりCapns1をノックダウンすることで解除された。マウス脾臓から単離したCD4細胞のTGF-b1要求性を検討する目的で、TGF-b1によるCD4細胞の安定化ならびに同受容体阻害剤LY364947の作用を検討した。その結果、同細胞ではTGF-b1の高い要求性が検出された。Ldlr欠損マウスにて高コレステロール食の負荷により脂質異常症を発症させたところ、リンパ節におけるリンパ管のリモデリングが検出されたが、これはリンパ管内皮特異的にカルパインを下方制御すると抑制された。また、マウスリンパ節のリンパ管内皮細胞において、カルパイン-1の局在を確認した。
すべて 2022 2021 その他
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 備考 (2件)
生化学
巻: 94 ページ: 14-25
The Journal of biological chemistry
巻: N/A ページ: in press
10.1016/j.jbc.2022.101953
Frontiers in Cardiovascular Medicine
巻: 8 ページ: 701229-701229
10.3389/fcvm.2021.701229
Animal Science Journal
巻: 92 ページ: e13578
10.1111/asj.13578
https://researchmap.jp/miyazakitakuro/?lang=japanese
http://www10.showa-u.ac.jp/~biochem/Takuro_Miyazaki/Takuro_Miyazaki.html