• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

リンパ脈管筋腫症の病巣形成や病態における細胞外小胞の役割

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19K08611
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53030:呼吸器内科学関連
研究機関順天堂大学

研究代表者

瀬山 邦明  順天堂大学, 医学部, 教授 (10226681)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
キーワードリンパ脈管筋腫症 / 細胞外小胞 / リンパ管新生 / mTORシグナル / 形質転換
研究成果の概要

LAM病態に特徴的な乳び胸水は病態解明に有用な解析対象である。乳び胸水中のエクソソームをヒト胎児線維芽細胞株に添加すると、NOTCH1、RHEBのmRNA発現は1.5~2倍に増加したが、タンパクレベルでの変化は確認できなかった。miRNAの網羅的解析では対照乳び液に比してLAM乳び由来のエクソソームでは5種類のmiRNAの減少を認めたが、血清中miRNAとの関連性やシロリムス治療に伴う変動には定まった方向性は認めなかった。

自由記述の分野

呼吸器内科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

患者診療により得られる病態解明への示唆や臨床検体を研究に生かし、「TSC変異陽性LAM細胞はEVsを分泌し周辺細胞にphenotype transferして病巣を形成する。このメカニズムを明らかにすれば、病態解明と新規治療の開発につながるのではないか?」という学術的問いを解明する、学術的および社会的意義のある研究である。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi