研究課題/領域番号 |
19K08619
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53030:呼吸器内科学関連
|
研究機関 | 公益財団法人結核予防会 結核研究所 |
研究代表者 |
宮林 亜希子 公益財団法人結核予防会 結核研究所, 生体防御部 病理科, 研究員 (40834726)
|
研究分担者 |
瀬戸 真太郎 公益財団法人結核予防会 結核研究所, 生体防御部 免疫科, 科長 (50383203)
慶長 直人 公益財団法人結核予防会 結核研究所, 副所長, 副所長 (80332386)
土方 美奈子 公益財団法人結核予防会 結核研究所, 生体防御部, 部長 (90332387)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | エストロゲン / 気道上皮 / 肺MAC症 |
研究成果の概要 |
非結核抗酸菌感染症、特に肺Mycobacterium avium complex(MAC)症が近年増加している。痩身の中高年の女性に多い結節・気管支拡張型は、閉経後に発症する場合が多く、女性ホルモン欠乏との関連が考えられる。本研究は、ヒト気道上皮細胞において、女性ホルモンにより発現に影響を受ける遺伝子を同定するため、女性由来の不死化ヒト気道上皮細胞株HBE1細胞を用い、次世代シークエンサーによる網羅的mRNA発現解析を実施した。その結果、エストロゲンの有無により有意な発現差の見られる遺伝子が52個確認された。特にNEAT1発現量は変動が大きく、エストロゲン刺激応答状態の指標となりうる。
|
自由記述の分野 |
結核菌ゲノム
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
弱毒な環境菌のMACの持続感染が成立するためには、環境因子、菌側の因子、宿主側の因子の複雑な関与があると考えられる。肺に器質的障害をもたない痩身の中高年の女性が肺MAC症を発症し、長期にわたり慢性気道炎症状態が続く病態には、もともと何らかのMAC感受性因子があるところに、閉経後のエストロゲンの欠乏による気道の抵抗性の低下あるいは炎症状態の増悪が関わっている可能性がある。気道上皮細胞において女性ホルモンの有無により発現差が見られる遺伝子の検討の成果は、将来的に肺MAC症の病態、エストロゲンの関与、その作用点等に関わる遺伝子・パスウェイの解明につながる可能性を有する。
|